キーワード
#パリ五輪記念:フランス特集
7月26日(一部競技は7月24日)から8月11日まで行われるスポーツの祭典オリンピック。今年は1924年以来、100年ぶりにパリで行われます。注目の集まるパリ、そしてフランスに関する作品を7~8月にかけて3つのテーマで特集します!
7月は、歴史ある街並み、音楽やファッションなど芸術の都パリのエッセンスをちりばめた映画をお届けする《花の都パリ》、ちょうど100年前に行われたパリ五輪が舞台の『炎のランナー』をお届けする《100年の時を超えてパリで再び》を放送。
8月は、《注目のフランスの才能》と題し、フランスの才能あふれる監督たちの作品を厳選。モノクロ無声映画『アーティスト』で米アカデミー賞監督賞を受賞したM・アザナヴィシウス監督作『キャメラを止めるな!』、『TITANE/チタン』でパルム・ドールを受賞したJ・デュクルノー監督長編デビュー作『RAW 少女のめざめ』などをお届け。
7月は、歴史ある街並み、音楽やファッションなど芸術の都パリのエッセンスをちりばめた映画をお届けする《花の都パリ》、ちょうど100年前に行われたパリ五輪が舞台の『炎のランナー』をお届けする《100年の時を超えてパリで再び》を放送。
8月は、《注目のフランスの才能》と題し、フランスの才能あふれる監督たちの作品を厳選。モノクロ無声映画『アーティスト』で米アカデミー賞監督賞を受賞したM・アザナヴィシウス監督作『キャメラを止めるな!』、『TITANE/チタン』でパルム・ドールを受賞したJ・デュクルノー監督長編デビュー作『RAW 少女のめざめ』などをお届け。
-
PROGRAM/放送作品
RAW 少女のめざめ
[R15+]青春映画とカニバリズムが衝撃の融合!カンヌをはじめ世界の映画祭で喝采を浴びた異色ホラー
『TITANE/チタン』のジュリア・デュクルノー監督の長編デビュー作。少女が大人へと成長していく過程を、カニバリズムの要素を絡めショッキングに描く。カンヌ国際映画祭批評家週間で国際批評家連盟賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
Rodeo ロデオ
バイクを愛するアウトローヒロインが居場所を見出していく―。フランスの新鋭が放つ全く新しい女性映画
ノンバイナリーを公言するローラ・キヴォロン監督が、男性中心主義のコミュニティで存在を証明しようとする女性の奮闘を鮮烈に描写。カンヌ国際映画祭「ある視点」部門でクー・ド・クール・デュ・ジュリー賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
彼女のいない部屋
映像と音響のモンタージュによって浮かび上がる真実とは──名優マチュー・アマルリックの野心的な監督作
監督としても活躍する俳優マチュー・アマルリックが、『ファントム・スレッド』のヴィッキー・クリープス主演で描く長編第4作。現実と妄想が混ざった映像と音響のモンタージュで人間の感情を表現する演出が斬新。