キーワード
#ザ・シネマメンバーズセレクション 【メーサーロシュ・マールタ監督】
1975年に『アダプション/ある母と娘の記録』で、女性監督として初めてベルリン国際映画祭最高賞(金熊賞)を受賞した“ハンガリーの至宝”メーサーロシュ・マールタ監督。ベルリン映画祭やカンヌ映画祭で再上映されたことで再評価も高まり、同時代のアニエス・ヴァルダと並び、もっとも重要な女性作家の地位を確立したメーサーロシュのレストア版5作品をテレビ初放送!
-
PROGRAM/放送作品
アダプション/ある母と娘の記録 【4Kレストア版】
[PG12]年齢の離れた女性2人が育む奇妙で美しい友情──。メーサーロシュ・マールタ監督の傑作ドラマ
メーサーロシュ・マールタが女性監督初のベルリン国際映画祭金熊賞に輝いた女性映画の傑作。クローズアップを多用したカメラワークで登場人物たちの表情や視線に迫り、心と身体の揺れ動きを映し出す手法が秀逸。
-
PROGRAM/放送作品
ふたりの女、ひとつの宿命 【4Kレストア版】
連帯していたはずの女性2人の絆に戦争が暗い影を落とす…時代がもたらす残酷な宿命を描いたドラマ
国際派女優イザベル・ユペールがキャリア初期の重要な映画として挙げる一作。現代劇を手がけていたメーサーロシュ・マールタ監督が戦乱の時代を舞台とし、押し寄せる歴史の荒波を女性たちの苦難と絶妙に絡めている。
-
PROGRAM/放送作品
ドント・クライ プリティ・ガールズ! 【2Kレストア版】
不良青年と音楽家の間で揺れる女心…軽快なビート・ミュージックに乗せて瑞々しく描く音楽逃避行劇
メーサーロシュ・マールタ監督の長編第3作。婚約者がいながら音楽家の青年と恋に落ちた女性の逃避行を、ドキュメンタリー風のカメラワークで瑞々しく映す。若者たちの心情を代弁するビート・ミュージックも印象的。
-
PROGRAM/放送作品
マリとユリ 【4Kレストア版】
同じ苦悩を共有する人妻2人──メーサーロシュ・マールタ監督が女性同士のかけがえのない絆を綴る
有害な男性性に苦しむ女性の苦悩を、メーサーロシュ・マールタ監督が女性の視点から切実に訴える。男性側の理解のなさと対照的に、辛い夫婦生活を乗り越えようと手を差し伸べ合う女性2人の絆が誠実に綴られている。
-
PROGRAM/放送作品
ナイン・マンス 【4Kレストア版】
[R15+]自分らしく生きようとする女性の覚悟が刺さる──メーサーロシュ・マールタが綴る迫真のドラマ
メーサーロシュ・マールタ監督が後に生涯のパートナーとなるヤン・ノヴィツキと初めて組んだ作品。虚構を超越したラストが圧巻。カンヌ国際映画祭の国際映画批評家連盟賞とベルリン国際映画祭OCIC特別賞を受賞。