検索結果
-
PROGRAM/放送作品
栄光のアカデミー賞(1999)
世界中が注目する映画の祭典、アカデミー賞。その輝かしい歴史と魅力に迫る!
2月15日から放送の【アカデミー賞大特集】にあわせて、過去30年にわたる受賞作品紹介からインタビュー、賞レースの裏側まで、アカデミー賞の魅力を余すことなくお伝えする、映画ファン必見の特別ミニ番組。
-
PROGRAM/放送作品
栄光のアカデミー賞(2000)
世界中が注目する映画の祭典、アカデミー賞。その輝かしい歴史と魅力に迫る!
2月15日から放送の【アカデミー賞大特集】にあわせて、過去30年にわたる受賞作品紹介からインタビュー、賞レースの裏側まで、アカデミー賞の魅力を余すことなくお伝えする、映画ファン必見の特別ミニ番組。
-
PROGRAM/放送作品
栄光のアカデミー賞(2001)
世界中が注目する映画の祭典、アカデミー賞。その輝かしい歴史と魅力に迫る!
2月15日から放送の【アカデミー賞大特集】にあわせて、過去30年にわたる受賞作品紹介からインタビュー、賞レースの裏側まで、アカデミー賞の魅力を余すことなくお伝えする、映画ファン必見の特別ミニ番組。
-
PROGRAM/放送作品
アンジェラ
リュック・ベッソン監督がパリを舞台に全編モノクロで描く究極のファンタスティック・ラブストーリー
『レオン』のリュック・ベッソン監督が、愛してやまないパリを舞台に全編モノクロで撮った、スタイリッシュかつメルヘンチックな恋愛映画。謎めいたヒロイン・アンジェラ役はスーパーモデルのリー・ラスムッセン。
-
PROGRAM/放送作品
ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密
女の友情は永遠に不滅です!親友達に助けられ、素直な愛を取り戻す母娘の物語!
極限下での女の友情を描いた不朽の名作『テルマ&ルイーズ』の女流脚本家、カーリー・クーリの初監督作品!時を経ても変わらぬ女友達の絆、母と娘の愛の深淵を描く心温まる珠玉のドラマ!
-
PROGRAM/放送作品
アース
様々な生物の営みを撮らえつつ、取材班は北極から南極へ地球縦断。圧倒的スケールで送る自然ドキュメンタリー
あのドキュメンタリーの傑作『ディープ・ブルー』のスタッフが放つ、第2の傑作。今作では地球を縦断しながら、様々な生物の姿を美しい映像で記録する。だが、カメラは、温暖化の深刻な影響をも撮らえてしまう。
-
PROGRAM/放送作品
映画『アリス・イン・ワンダーランド』公開記念特番! ジョニー・デップ来日の舞台裏
映画『アリス・イン・ワンダーランド』で来日予定のジョニー・デップ。来日キャンペーンの裏側に迫る
4月17日より劇場公開予定のティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演ファンタジー・アドベンチャー『アリス・イン・ワンダーランド』。この話題作の見どころと主演ジョニー・デップの来日キャンペーンの裏側に迫る特別番組。
-
PROGRAM/放送作品
映像で地球を考える~アースデイ2010~
映画『アース』放送にあわせた特別番組。映像を通して私たちの地球を一緒に考えよう
4月22日は“アースデイ”。地球環境について考え、行動する日だ。地球のために私たちに何ができるのか?何をしなければならないのか?フリーダイビングなど自然での活動を通し、環境に対するメッセージを数多く発信している、女優の益戸育江(旧名:高樹沙耶)と一緒に考える、オリジナル特番。
-
PROGRAM/放送作品
世界のクロサワ 栄光と挫折からの復活
-
“海外から見た黒澤明”をテーマに、「世界のクロサワ」の誕生からハリウッドでの活躍と挫折、監督引退の危機とその後の復活を、映画評論家・品田雄吉氏のインタビューを織り交ぜながらお届けします。
-
PROGRAM/放送作品
黒い罠-完全版-
漆黒の闇のようなスクリーンの中に描かれた戦慄のサスペンス。これぞフィルム・ノワール最終進化形!
映画史的には、1941年の『マルタの鷹』から始まったとされる“フィルム・ノワール(黒い映画、の意)”。その最後を飾る作品とされるのが1958年の本作。その名の通り、陰を強調したような暗い画面の中で、さらに陰惨な物語が、天才ウェルズの鬼気迫る自作自演により描かれる。