検索結果
-
PROGRAM/放送作品
(吹)さよならゲーム
まだ俺はやれる!盛りを過ぎた中年捕手にケヴィン・コスナーが扮した恋愛野球ドラマ
『フィールド・オブ・ドリームス』、『ラブ・オブ・ザ・ゲーム』の“野球俳優”ケヴィン・コスナー主演。盛りは過ぎても心は老いない姿を描く。ティム・ロビンスとスーザン・サランドンは本作が縁で結婚。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)愛と青春の旅だち
海軍士官学校生の愛と友情を繊細に描き、リチャード・ギアの出世作となったラブ・ロマンス
海軍士官学校生たちに芽生える愛と友情を描いた青春映画。主演はリチャード・ギア。監督は『Ray/レイ』のテイラー・ハックフォード。教官を演じたルイス・ゴセット・Jrは、本作でアカデミー賞助演男優賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)コットンクラブ
ラグジュアリーな時代の文化にうっとり。伝説のナイトクラブを舞台に巨匠コッポラが描き上げる人間ドラマ
1920年代に栄えた実在の豪華ナイトクラブで繰り広げられる、ミュージシャンやダンサー、ギャングらの人生模様をコッポラが描いた群像劇。主演のリチャード・ギアとダイアン・レインは本作以後もしばしば共演する名コンビだ。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)スリーメン&ベビー[テレビ版]
子供にも家庭にも縁が無いリッチな独身男性3人組が、突然、赤ちゃんを育てることに!!
『スタートレック』のミスター・スポック役、レナード・ニモイが監督した、父親3人・母親不在という異色ファミリーのホーム・ドラマ。赤ちゃんの面倒を見ることになった独身男性が巻き込まれるドタバタを描く。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ローマの休日
永遠の妖精オードリー・ヘプバーンが永遠の都ローマで見せた、永遠に色褪せない恋愛映画の最高傑作!
当時まだ無名の新人だったオードリー・ヘプバーンが、お転婆プリンセスをチャーミングに演じて一躍スターとなり、アカデミー賞を獲得した名作ロマンス。他にアカデミー原案賞、衣装デザイン賞(白黒)を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ジョーズ
平和な海水浴場が血に染まる!スティーヴン・スピルバーグ監督の恐怖演出が冴えるシリーズ第1弾
当時29歳のスティーヴン・スピルバーグが天才監督の名を決定的なものにしたスリラー。殺人ザメの全貌を映画終盤まで映さない“襲われる人間”の視点をリアルに守りながら、観る者を焦らす恐怖演出が緊迫感を煽る。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ディープ・ブルー
撮影に4年半を費やし、海の神秘と知られざる世界をかつてないスケールで収めた海洋ドキュメンタリー
地球の表面積の実に70%を占め、膨大な生命を育む海。自然の驚異と知られざる世界の神秘を、かつてないスケールで収めたネイチャーエンターテイメント映画。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)Shall we Dance?
リチャード・ギアが粋に踊る!名作日本映画『Shall We ダンス?』をハリウッド・リメイク
実写作品では米国で最もヒットした日本映画『Shall We ダンス?』をハリウッドでリメイク。オリジナルのエッセンスを大切に再現しつつ、人生の意味や家族の絆に焦点を当てた、ハートフルなドラマに仕上げている。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)未来警察
暴走するロボットを専門に扱う警察官と、ロボットを操る凶悪犯との闘いを描いた近未来SFアクション
『ジュラシック・パーク』の原作者・脚本家で、『ER 緊急救命室』シリーズの製作総指揮のマイケル・クライトンが監督・脚本を手掛けたSFアクション。主演は、『ミスター・ベースボール』のトム・セレック。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
世界が待望、公開時は大騒ぎに!SW16年ぶりの新作は旧シリーズより前の時代を描くプリクエル(前日譚)
16年ぶりのSW新作でルーカス自ら監督に復帰。本国公開時は会社をサボってまで劇場に並ぶ者続出。経済に悪影響が出たと言われる映画史上最大の期待作。モダンで優美になったデザイン、迫力を増した殺陣は必見!