検索結果
-
PROGRAM/放送作品
ワールド・トレード・センター
アメリカ同時多発テロから奇跡的に生還した警官の実話を、名匠オリヴァー・ストーンが描いた感動作
『プラトーン』のオリヴァー・ストーンがドキュメンタリータッチで描くアメリカ同時多発テロ。ニコラス・ケイジの苦しみを伝える熱演とビル内部の迫力ある映像が、世界中が悲しみに沈んだあの日の惨劇を伝える。
-
COLUMN/コラム2013.02.24
2013年3月のシネマ・ソムリエ
■3月2日『昼顔』 ヴェネチア国際映画祭金獅子賞に輝いた鬼才L・ブニュエルの異端的名作。昼はマゾヒスティックな欲望に囚われた娼婦、夜は貞淑な人妻という二面性を持つ女性の物語である。馬車から引きずり下ろされたヒロインが森で縛られ、鞭で打たれるオープニングなど、倒錯的な官能描写が随所に。現実と妄想の境界を取り払ったブニュエルの演出が冴え渡る。当時23歳のC・ドヌーヴの美しさは眩いほどで、恍惚の表情やイヴ・サンローランの衣装をまとった気品も圧倒的。“淫ら”な内容でありながら、優雅な雰囲気にも酔える逸品だ。 ■3月9日『ジェイン・オースティンの読書会』 世話好きの女性バーナデットが愛犬を亡くした友人を励まそうと、ジェイン・オースティンの読書会を企画。こうして男性ひとりを含む個性豊かな6人のメンバーが集結する。全米ベストセラーになった同名小説の映画化。多様な人生の機微が詰まったオースティンの6つの小説の内容に、悩み多き男女6人の個人的事情が重なっていく設定が面白い。教え子との禁断の恋に揺れる教師役E・ブラントなどキャストも魅力的で、オースティンの愛読者ならずとも楽しめる。大人向けのロマンチック・コメディというべき佳作である。 ■3月16日『[リミット]』 地中に埋められた棺桶の中で目を覚ました青年のサバイバル劇。全編の舞台を棺桶内に限定し、画面に映る登場人物はひとりだけという究極のシチュエーション・スリラーである。 トラック運転手の主人公はイラクでの仕事中に何者かに襲われ、生き埋めにされてしまった。携帯電話で外部に連絡し、必死に救助を求める姿が息づまるスリルを呼び起こす。監督は「レッド・ライト」も好評を博したスペインの俊英R・コルテス。緻密な脚本、変化に富んだカメラワークも秀逸で、緊張が頂点に達する結末までまったく目が離せない。 ■3月23日『ヘンダーソン夫人の贈り物』 1937年、夫の莫大な遺産を相続した未亡人が古びた劇場のオーナーになり、英国初のヌードレビューを上演する。実話にもとづく笑いと涙たっぷりのヒューマン・ドラマである。ロンドン空襲時にもショーを上演し、戦場に赴く若い兵士たちを勇気づけたウィンドミル劇場。その感動秘話を、名匠S・フリアーズが軽快かつ陰影に富んだ演出で見せていく。 “007”シリーズのM役でおなじみの大女優J・デンチが、豪胆にして心優しいヘンダーソン夫人を好演。劇場支配人役のB・ホスキンスとの掛け合いもコミカルで味わい深い。 ■3月30日『ルパン』 “ルパン”シリーズの生みの親、モーリス・ルブランの生誕100周年記念作品。フランス映画界が「カリオストロ伯爵夫人」を下敷きにして完成させたアドベンチャー大作である。駆け出し時代の若き怪盗ルパンが身を投じた秘宝争奪戦。希代の悪女たるカリオストロ伯爵夫人との確執、美しき従妹クラリスとの恋など、盛りだくさんのエピソードが展開する。R・デュリス演じるルパンは日本の人気アニメのそれとはかなりイメージが異なるが、無鉄砲で情熱的な魅力を発揮。豪華な装飾品や変装シーンなどの凝ったギミックも満載だ。 『昼顔』© Investing Establishment/Plaza Production International/Comstock Group 『ジェイン・オースティンの読書会』© 2007 Sony Pictures Classics Inc. All Rights Reserved. 『[リミット]』© 2009 Versus Entertainment S.L. All Rights Reserved. 『ヘンダーソン夫人の贈り物』©MICRO-FUSION 2004-1 LLP 2005 『ルパン』© Investing Establishment/Plaza Production International/Comstock Group
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ワールド・トレード・センター
アメリカ同時多発テロから奇跡的に生還した警官の実話を、名匠オリヴァー・ストーンが描いた感動作
『プラトーン』のオリヴァー・ストーンがドキュメンタリータッチで描くアメリカ同時多発テロ。ニコラス・ケイジの苦しみを伝える熱演とビル内部の迫力ある映像が、世界中が悲しみに沈んだあの日の惨劇を伝える。
-
PROGRAM/放送作品
【無料】ワールド・トレード・センター
『プラトーン』のオリヴァー・ストーンがドキュメンタリータッチで描くアメリカ同時多発テロ。ニコラス・ケイジの苦しみを伝える熱演とビル内部の迫力ある映像が、世界中が悲しみに沈んだあの日の惨劇を伝える。
-
PROGRAM/放送作品
シークレット ウインドウ
盗作を疑われた作家が極限まで追い詰められる…スティーヴン・キングの小説をジョニー・デップ主演で映画化
スティーヴン・キングの中編小説「秘密の窓、秘密の庭」を映画化。謎の男に盗作疑惑をかけられ追い詰められていく恐怖を、作家役ジョニー・デップが苦悩を静かに体現し魅せる。衝撃の結末につながる伏線にも注目。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)シークレット ウインドウ
盗作を疑われた作家が極限まで追い詰められる…スティーヴン・キングの小説をジョニー・デップ主演で映画化
スティーヴン・キングの中編小説「秘密の窓、秘密の庭」を映画化。謎の男に盗作疑惑をかけられ追い詰められていく恐怖を、作家役ジョニー・デップが苦悩を静かに体現し魅せる。衝撃の結末につながる伏線にも注目。
-
PROGRAM/放送作品
アサルト13 要塞警察
イーサン・ホーク×ローレンス・フィッシュバーン共演、サスペンス・アクションの傑作!
突然謎の武装集団に包囲され、孤立無援となった警察署でのスリリングな心理戦。70年代のカルト脱出劇アクションムービー『要塞警察』をリメイク。米実力派性格俳優ローレンス・フィッシュバーンの存在感に注目!
-
PROGRAM/放送作品
ジェイン・オースティンの読書会
女流作家オースティンの小説と現代女性たちの人生が交錯。実力派女優たちの競演で織りなす群像ドラマ
小説を読んで内容を語り合う読書会を通じて、参加者の男女6人の人生模様を綴る群像ドラマ。価値観も個性も異なるキャラクターたちの境遇が、女流作家オースティンの小説内容と重なっていく展開が巧みだ。
-
PROGRAM/放送作品
50歳の恋愛白書
50歳、それは第2の人生のスタート地点。“理想の妻”の新たな恋と選択を描く、大人の恋愛ドラマ
戯曲家アーサー・ミラーの娘レベッカ・ミラーが、自ら書き下ろした小説を映画化。退屈な“理想の妻”から変わろうとするヒロインの周りを、オスカー俳優アラン・アーキンやキアヌ・リーヴスら個性派たちが固める。
-
PROGRAM/放送作品
プリズナーズ
[PG12]誘拐された娘のため一線を越える…他人事ではない!ヒュー・ジャックマン主演の衝撃サスペンス
『DUNE/デューン 砂の惑星』のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が、少女誘拐事件を通じて人間の闇を照らし出す問題作。愛娘のため法を破って暴走していく父親役ヒュー・ジャックマンの熱演が圧巻。