検索結果
-
PROGRAM/放送作品
容疑者(2002)
刑事が追う殺人事件、その容疑者は実の息子だった…。ロバート・デ・ニーロ主演、実話を基に描かれた父子愛の物語
ピュリッツァー賞を受賞したジャーナリストが追った、ロングアイランドで実際に起きた事件を映画化。『ファーゴ』のフランシス・マクドーマンド、脇を固める『スパイダーマン』のジェームズ・フランコの好演も見逃せない。
-
COLUMN/コラム2014.09.30
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2014年10月】にしこ
1950年代から1960年代にかけて、アメリカで人種差別の撤廃を求めて行われた公民権運動。白人公民権運動家2人と彼らが保護した1人の黒人青年が、ミシシッピ州で行方不明になる。この事件に動いたFBIからウィリアム・デフォーとジーン・ハックマン演じる2人の捜査官がミシシッピに送られる。事件の真相に近づけば近づくほどに、彼らは想像を絶するほどの非人道的な差別と対峙する事になり…失踪事件の捜査とうい一級のサスペンスでありながら、60年代、南部で横行していた差別主義者による黒人差別がいかに非人道的で、許しがたいものであったかを「目をそらすな」という強いメッセージと共に観る者に訴えかける傑作です。差別を生む要素が決して単純なものでない事を説得力をもって語るジーン・ハックマンの演技が光ります。 MISSISSIPPI BURNING © 1988 ORION PICTURES CORPORATION.All Rights Reserved
-
PROGRAM/放送作品
ミシシッピー・バーニング
鬼才アラン・パーカー監督が、60年代のアメリカ南部の人種差別問題を描いた社会派サスペンス
ジーン・ハックマンとウィレム・デフォー演じるFBI捜査官の捜査を通じて、保守的な60年代アメリカ南部がかかえる人種差別問題を鬼才アラン・パーカー監督があぶり出す、社会派サスペンスの秀作。
-
COLUMN/コラム2012.09.21
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2012年10月】山田
15歳で『ローリング・ストーン』誌のライターになった実体験を基に、キャメロン・クロウ監督が少年の切ない青春を綴る、自伝的物語。ちょっぴり寂しい、でもとても幸せな気持ちになれること間違いなし。当時の風俗、音楽やファッションに傾倒していた人ならなおのこと。「パイレーツ・ロック」では24時間ロックを流し続ける海賊ラジオ局の船長を演じていたフィリップ・シーモア・ホフマンは、本作では、1982年に弱冠33歳で亡くなった伝説のロック・ライターであるレスター・バングス役。なかなか本人に似ている。演技も板についている。そしてケイト・ハドソンが通常より数十倍可愛く見える。音楽監修はピーター・フランプトン御大。劇中流れる音楽も、ザ・フー、トッド・ラングレン、イエスから、オールマン、ツェッペリン、レーナード・スキナードなどなど。。胸が熱くなる。 Copyright © 2000 DreamWorks Films L.L.C. and Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.
-
PROGRAM/放送作品
バーバー
ふとしたことから人生を転落していく男を滑稽に、ドライに、美しく描いたシュールな悲喜劇
『ファーゴ』『ノーカントリー』のコーエン兄弟による初の全編モノクロ作品。主演は『チョコレート』のビリー・ボブ・ソーントン、妻のドリス役はコーエン作品に欠かせないフランシス・マクドーマンド。
-
COLUMN/コラム2012.09.30
2012年10月のシネマ・ソムリエ
■10月6日『都会のアリス』 ヴィム・ヴェンダース監督が初期に発表したロードムービー3部作の第1作。9歳の少女をNYからアムステルダムに送り届けることになったドイツ人青年の物語だ。 人生の迷い道にさまよい込んだ青年と、生意気な少女が織りなすあてどない旅路。16ミリの白黒フィルムに焼きつけられた虚ろな風景が、得も言われぬ詩情を醸し出す。 主演はヴェンダース作品の常連俳優R・フォーグラーと「緋文字」の子役Y・ロットレンダー。複雑にして豊かな余韻を残す、ラスト・シーンの空撮が実にすばらしい。 ■10月13日『アメリカの友人』 ヴィム・ヴェンダース監督がデニス・ホッパーを主演に迎えて撮ったサスペンス・ロマン。パトリシア・ハイスミスの“トム・リプリー”シリーズの一編が原作である。 画商を装い、ヨーロッパで贋作を売りさばく詐欺師リプリー。彼はひょんなことから出会ったヨナタンという病身の額縁職人を、裏社会の殺しの仕事に巻き込んでいく。犯罪劇に初挑戦したヴェンダースが、孤独な男たちの魂の共鳴をスリリングかつ切なく描出。彼が敬愛するニコラス・レイ、ダニエル・シュミットが脇役で出演している。 ■10月20日『あの頃ペニー・レインと』 キャメロン・クロウ監督の自伝的な青春映画で、アカデミー脚本賞に輝いた代表作。15歳にしてロック・ライターの道を歩み出した少年の夢のような日々を映し出す。著名雑誌からの依頼で、新進バンドのツアー密着取材を行う主人公ウィリアム。彼を魅了するグルーピーの美少女を、ケイト・ハドソンが眩しいほどキュートに演じる。70年代ロックに彩られた甘酸っぱくもビターな映像世界。音楽業界の内幕ものとしても興味深く、主人公の母親役フランシス・マクドーマンドらの好演も味わい深い。 ■10月27日『パフューム ある人殺しの物語』 ドイツの鬼才トム・ティクヴァが、P・ジュースキントのベストセラー小説を映画化。18世紀パリの魚市場で生まれ、並外れた嗅覚を授かった青年の数奇な運命を描く。ある美少女の体臭の虜になった主人公が、禁断の香水を創造するために、罪の意識すらなく猟奇殺人を繰り返していく。その異様なストーリー展開から目が離せない。主人公が女性の肉体から“香り”を抽出するシーンを始め、美醜入り混じるビジュアルのインパクトは圧巻。そしてクライマックスには誰もが目を疑う衝撃的な光景が! 『都会のアリス』© 1973 Reverse Angle Library GmbH 『アメリカの友人』© 1977 REVERSE ANGLE LIBRARY GMBH 『あの頃ペニー・レインと』Copyright © 2000 DreamWorks Films L.L.C. and Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved. 『パフューム ある人殺しの物語』© 2005 Constantin Film GmbH
-
PROGRAM/放送作品
ファーゴ
[R15+]狂言誘拐がいつしか殺人事件に変貌。コーエン兄弟を一躍有名にしたシュールな犯罪サスペンス
監督・製作・脚本を手がけたコーエン兄弟を一躍有名にしたシュールでブラックな犯罪サスペンス。今作でコーエン監督はアカデミー脚本賞を受賞。警察官を演じたフランシス・マクドーマンドは主演女優賞を獲得した。
-
PROGRAM/放送作品
ワンダー・ボーイズ
マイケル・ダグラスら豪華役者陣が集う、中年作家の人生の再出発を教え子を通してユーモラスに描いたドラマ
『L.A.コンフィデンシャル』のカーティス・ハンソンが贈るヒューマン・ドラマ。マイケル・ダグラス、トビー・マグワイア、ロバート・ダウニー・Jrらが共演。ボブ・ディランの主題歌はアカデミー歌曲賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
バーン・アフター・リーディング
[PG-12]コーエン兄弟がブラッド・ピットやジョージ・クルーニーらを迎えて描くクライム・コメディ
『レディ・キラーズ 』、『ノーカントリー』のコーエン兄弟が、ブラッド・ピットやジョージ・クルーニーら豪華キャストを迎えて贈るクライム・コメディ。コーエン兄弟らしいブラック・ユーモアが満載だ。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)バーン・アフター・リーディング
コーエン兄弟がブラッド・ピットやジョージ・クルーニーらを迎えて描く、痛快クライム・コメディ
『レディ・キラーズ 』、『ノーカントリー』のコーエン兄弟が、ブラッド・ピットやジョージ・クルーニーら豪華キャストを迎えて贈るクライム・コメディ。コーエン兄弟らしいブラック・ユーモアが満載だ。