検索結果
-
PROGRAM/放送作品
大いなる眠り
原作に忠実に描かれたハードボイルド映画。ロバート・ミッチャムの探偵マーロウはハマリ役!
チャンドラー初の長編が原作で、ハンフリー・ボガート主演で描かれた『三つ数えろ』の舞台をイギリスに移したリメイク映画でもある。探偵マーロウ役は『さらば愛しき女よ』でも同役を演じたロバート・ミッチャム。
-
COLUMN/コラム2011.12.01
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2011年12月】招きネコ
オー ドリーの魅力とファッションとかでよく語られるロマコメですが、この映画は監督ビリー・ワイルダーの遊び心仕掛け満載、オードリー、色男次男役ウィリア ム・ホールデン、堅物長男役ハンフリー・ボガードという奇跡のコラボレーションで作られた大傑作です。冒頭のお屋敷の紹介シーンから、華やかなパーティで の場違いなプラスティック売り込み術、凶器シャンパン・グラス、取り出せないオリーブを取り出す術、そして最後のキーワード雨傘まで、本筋を進ませるあら ゆるチョットとしたことがこんなに笑わせてくれるなんて、最高! COPYRIGHT © 2011 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.
-
PROGRAM/放送作品
アフリカの女王
勝気な英国女性と酒三昧のカナダ男性。一つ船の上で始まるロマン・アドベンチャー。ボギー、オスカーに輝く
本物の冒険家としても知られるジョン・ヒューストン監督による冒険映画の傑作。ハンフリー・ボガートとキャサリン・ヘプバーンの掛け合いからアクションまで見どころ満載。ボギー初のアカデミー主演男優賞に輝く。
-
COLUMN/コラム2014.03.31
映画の中のパリガイド
■『パリの恋人』 パリでファッションモデルになった女性の恋物語をオードリー・ヘプバーン主演で描くミュージカルロマンス。カルーゼル凱旋門、ルーブル美術館など名所を紹介するシーンは、当時のパリの雰囲気が味わえます。そして、ジバンシィの衣装に身を包んだオードリーが美しい!パリという舞台が、彼女の魅力をさらに引き出しています。また、パリの北・シャンティイ近くにあるシャトー・レーヌ・ブランシュをバックに、アステアとヘプバーンがダンスナンバー”He Loves and She Loves”を踊るシーンは、要チェックです。 ※『パリの恋人』ルーブル美術館でのワンシーン ※ルーブル美術館の夜景 ■『麗しのサブリナ』 大富豪の兄弟と美しく変身した女性が繰り広げるオードリー・ヘプバーン主演のラブロマンス。ヘプバーン演じる主人公のサブリナは失恋のキズを癒すため、パリの有名な料理学校へ留学します。その舞台となったのが、100年以上にわたりフランス料理の伝統と技術を世界中に伝えている料理学校「ル・コルドン・ブルー」です。この留学を終え、洗練された女性に成長したヘプバーンの姿は、思わず見とれてしまいますのでご注意を! ■『赤い風車』 パリのキャバレーで夜ごと踊り子たちを描き続ける画家アンリ・ド・トゥールーズ・ロートレックの過酷な運命を描いた伝記映画。舞台となったギャバレー「ムーラン・ルージュ」は、フランス語で「赤い風車」という意味で、赤い風車が印象的な実在するお店です。このキャバレーはパリで万国博覧会が開かれ、パリが世界の文化の中心となった1889年にモンマルトルで誕生しました。創業から100年以上たった今も営業を続けています。夜な夜な繰り広げられているフレンチ・カンカンなどの華麗なショーを、映画を通して是非お楽しみください! ※『赤い風車』ムーランルージュでのショーシーン ※『ムーラン・ルージュ』の赤い風車 ■『死刑台のエレベーター』 完全犯罪をくわだてた不倫関係にあるカップルが、欲望の果てに運命を狂わせていくサスペンス映画。殺人を犯した後にエレベーターに閉じ込められてしまった彼を探して、夜のシャンゼリゼ通りをジャンヌ・モロー演じる人妻・フロランスがさまよい歩きます。凱旋門からコンコルド広場へとのびる大通りとして美しい景観で有名ですが、そんなシャンゼリゼ通りの華やかさと対照的なフロランスの姿は、彼女の心の内を浮かび上がらせた名シーンです。 ※ジャンヌ・モロー演じる人妻・フロランス ※シャンゼリゼ通り ■『フレンチ・キス』 フランス美人と恋仲になってしまった婚約者を奪い返すべく、パリを訪れたアメリカ人女性を描いた、メグ・ライアン主演のロマンティック・コメディ。パリに着いた主人公が婚約者に会うために訪れたのが、シャンゼリゼ通りにある「ホテル・ジョルジュ・サンク」。この名の由来は、1928年の創業当時、フランスと良好な関係にあったイギリスの国王・ジョージ5世からとったそうです。現在は「フォーシーズンズホテル・ジョルジュ・サンク・パリ」と名前を変え、パリを訪れる誰もが一度は訪れたい憧れの豪華ホテルのひとつです。映画を通して、この豪華ホテルを訪れてみては? ※『フレンチ・キス』ホテルで途方に暮れるメグ・ライアン 『パリの恋人』TM & COPYRIGHT © 2014 BY PARAMOUNT PICTURES CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.『麗しのサブリナ』TM & Copyright © 2014 by Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.『赤い風車』©ITV plc (Granada International)『死刑台のエレベーター』© 1958 Nouvelles Editions de Films『フレンチ・キス』FRENCH KISS ©1995 ORION PICTURES CORPORATION. All Rights Reserved
-
PROGRAM/放送作品
麗しのサブリナ
平凡な娘が洗練されてレディに変身!オードリー・ヘプバーンの魅力が花開くシンデレラ物語
洒脱な都会派コメディを得意とする名匠ビリー・ワイルダーが、オードリー・ヘプバーンを主演に描いた代表作。上流家庭で育ったヘプバーンの気品が、ジバンシーのデザインした“サブリナ・ルック”で美しく際立つ。
-
PROGRAM/放送作品
俺たちは天使じゃない(1955)
脱獄囚がクリスマス・イブに巻き起こす騒動を『カサブランカ』の監督・主演コンビで描く軽快コメディ
監督マイケル・カーティス、主演ハンフリー・ボガードの『カサブランカ』コンビで贈るドタバタコメディ。3人の脱獄囚がクリスマス・イブに巻き起こす騒動を軽快なタッチで描く。1989年にはリメイクもされた。
-
PROGRAM/放送作品
俺たちは天使じゃない(1989)
ロバート・デニーロ、ショーン・ペン、デミ・ムーアの豪華キャストが実現した、痛快逃亡コメディ
ハンフリー・ボガード主演の同名作品をリメイクした痛快逃亡コメディ。製作、主演はロバート・デニーロ、共演にショーン・ペンとデミ・ムーア。アクションシーンも加えており、オリジナルより面白いという評価もある。
-
PROGRAM/放送作品
必死の逃亡者
脱獄囚の侵入で平和な生活が恐怖のどん底に、「ベン・ハー」のW・ワイラー監督による名作サスペンス
脱獄囚役に“ボギー”ことハンフリー・ボガート、対峙する父親役にアカデミー賞2度獲得の名優フレデリック・マーチを配したサスペンスの傑作。監督は「ローマの休日」などでも知られる名匠ウィリアム・ワイラー。
-
PROGRAM/放送作品
カサブランカ
「君の瞳に乾杯」…粋な名セリフの虜になる。戦時下に愛の炎が熱く静かに燃える大人のラブロマンス
ハンフリー・ボガート&イングリッド・バーグマンの名優カップルが、「君の瞳に乾杯」など名セリフと共に大人のロマンスを紡ぐ。主題歌「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」も印象的。アカデミー作品賞など全3部門受賞。