検索結果
-
PROGRAM/放送作品
暗黒街の顔役
ブライアン・デ・パルマもリメイクした、数々の名場面を生みだしたギャング映画史上に残る名作!
数々の名場面を残したギャング映画の代表作で、アル・カポネをモデルに『三つ数えろ』のハワード・ホークスが監督、『暗黒街』のベン・ヘクトが脚本。後にブライアン・デ・パルマが『スカーフェイス』でリメイク。
-
COLUMN/コラム2013.05.25
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2013年6月】銀輪次郎
野獣ハンター集団のまとめ役を演じるジョン・ウェイン、彼の男気たっぷりの魅力と小象の可愛らしさを存分に楽しめる作品。野獣ハンターといっても、生きたまま動物を捕まえるハンターですのでご安心を。アフリカの大自然を舞台に、キリンにサイに象やヒョウなど、動物追いかける映像は迫力満点。CGではないリアルな映像作品というところが、今のCG全盛の時代において、逆に魅力を感じる気がします。聞くところによれば、動物の捕獲シーンは全てノースタント。俳優達が体を張って捕獲します。そして、恋や笑いといった要素も盛り込んで、人情味溢れる作品に仕上っているところは、さすがの名匠ハワード・ホークスのなせる業。誰もが聞き覚えのある挿入歌「小象の行進」の他、ヘンリー・マンシーニが生み出す小気味よい音楽も、まさに往年の娯楽映画ならでは。ジョン・ウェインの男気に惚れた方は、ザ・シネマ6月の特集「Mr.アメリカ ジョン・ウェイン」もどうぞご覧ください。 COPYRIGHT © 2013 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.
-
PROGRAM/放送作品
エル・ドラド
多勢に無勢でも悪に立ち向かう正義のオチコボレども…ジョン・ウェイン×ホークス監督の三部作最終章
ホークス監督が『リオ・ブラボー』で確立した西部劇の王道娯楽路線を踏襲、『リオ・ロボ』とあわせて“三部作”と呼ばれるに至った傑作。主演ジョン・ウェイン、本作では保安官役ロバート・ミッチャムの好演も光る。
-
PROGRAM/放送作品
リオ・ブラボー
無法者どもに敢然と立ち向かう凸凹3人組の生き様が気持ち良い、男伊達ウエスタンの最高峰
民間パイロット、カーレーサー、空軍軍人などを経て映画界入りし、西部劇の巨匠となったハワード・ホークス監督。本作は、そんな破天荒な冒険野郎だからこそ撮れた、究極の“男伊達ウエスタン”だ。
-
PROGRAM/放送作品
赤い河(カラー版)
ジョン・ウェイン主演、ハワード・ホークス監督作の傑作西部劇に彩色!大西部のスケール感を再現!
アメリカ映画を代表する名匠ハワード・ホークスの傑作西部劇をカラーライズ。もともと色つきだったのか!?と誤解するほどの丁寧な彩色によって、舞台となる西部の雄大さが再現された。日本国内未ソフト化の希少版。
-
PROGRAM/放送作品
ハタリ!
ジョン・ウェイン主演。あなたをアフリカに誘う、愉快でアドベンチャラスな野獣ハンタームービー
戦前・戦後のハリウッドに君臨し、あらゆるジャンルで傑作を残した職人監督にして名匠・ハワード・ホークスが描く冒険映画。しばしばコンビを組んだジョン・ウェインを起用し、得意とした男気溢れる世界を描き出す。
-
PROGRAM/放送作品
赤い河
男臭く、骨太な映画からロマンチックコメディまで職人的な才能をみせる巨匠ハワード・ホークス監督の傑作西部劇
『三つ数えろ』『脱出』など、アクションや男の友情ものなどの骨太な映画を多数残したハワード・ホークス監督の大作西部劇。この作品で、モンゴメリー・クリフトが鮮烈な映画デビューを果たす。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)エル・ドラド
多勢に無勢でも悪に立ち向かう正義のオチコボレども…ジョン・ウェイン×ホークス監督の三部作最終章
ホークス監督が『リオ・ブラボー』で確立した西部劇の王道娯楽路線を踏襲、『リオ・ロボ』とあわせて“三部作”と呼ばれるに至った傑作。主演ジョン・ウェイン、本作では保安官役ロバート・ミッチャムの好演も光る。
-
PROGRAM/放送作品
ストーリー・オブ・フィルム 第4回:音の出現
映画史に隠された壮大な物語を、当時の映像や関係者へのインタビューなど全15話で辿るドキュメンタリー。
1930年代に登場した“音声”により、どのように映画が変化していったかを伝えていく。さらに、さまざまなジャンルの映画の誕生や、欧州における巨匠たちの台頭を描く。
-
PROGRAM/放送作品
赤い河 【オリジナル版】
骨太な映画からロマンチックコメディまで職人的な才能をみせる巨匠ハワード・ホークス監督の傑作西部劇
『三つ数えろ』『脱出』など、アクションや男の友情ものなどの骨太な映画を多数残したハワード・ホークス監督の大作西部劇。この作品で、モンゴメリー・クリフトが鮮烈な映画デビューを果たす。