検索結果
-
PROGRAM/放送作品
戦争のはらわた
栄光に飢えた貴族将校vs歴戦の叩き上げ下士官、サム・ペキンパー監督が描く、極限の戦場ドラマ
『ワイルドバンチ』のサム・ペキンパー監督が、真骨頂であるスローモーション撮影と細かいカット割りを随所に施し、リアルで激しい戦闘シーンを再現した、ジェームズ・コバーン主演の戦争映画史上屈指の傑作!
-
COLUMN/コラム2012.06.27
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2012年7月】招きネコ
バイオレンス描写と物語、どちらもにもサム・ペキンパー監督の世界観満載の『ワイルド・バンチ』の戦争映画版。第二次世界大戦末期の東部戦線で、敗戦濃厚なドイツ軍が、攻め込むソ連軍相手に抵抗する最前線が舞台。とにかく、登場人物は薄汚れた男ばかり。イケメンなし。だが、生き様がしびれるほどカッコイイ。仲間への責任感に満ち、器用な生き方ができず、負け戦とわかっていても自分の生き方を貫き通す主人公シュタイナーを演じるジェームズ・コバーンが、セリフではなく俳優としての存在感そのもので、この映画を成立させてしまいました。彼と対立する貴族出身の勲章をもらうことしか頭にない上官シュトランスキー役を演じたマクシミリアン・シェルもイヤな奴度100%の名演。だけど、こちらは演技だと思うので、こんな憎まれ役の中にも、憎みきれない姑息な人間の弱さを具現化させたシェルも別の意味ですごいです。「暴力」が代名詞になっているサム・ペキンパーですが、この作品を見終わった時に残ったのは、戦争の虚しさ、人間の狂気でした。魂がカッコイイ男たちの、暴力や戦争へのカタルシスなど微塵もない、これは反戦映画です。 © 1977 Rapid Film GMBH - Terra Filmkunst Gmbh - CANAL+ Image UK Ltd.
-
PROGRAM/放送作品
狼の血族
怖いけどユーモラスで幻想的──“本当は恐ろしいグリム童話”の真髄がここに!
グリム童話「赤ずきん」をモチーフに、狼男と少女の関係をエロティックかつ幻想的に描くファンタジー。アボリアッツ国際ファンタスティック映画祭審査員特別賞に輝いた、狼男の個性的な変身シーンに注目。
-
PROGRAM/放送作品
砂漠の流れ者
サム・ペキンパー最高傑作!?バイオレンスの鬼が哀感を込めて描いた、大西部のラブストーリー
人呼んで“バイオレンスの鬼”ペキンパー監督の超異色作。乾いた暴力描写は鳴りを潜め、ユーモアと哀感がこもったラブストーリーである本作は、監督本人のマイ・ベスト。ファンの間にも最高傑作との声がある。
-
PROGRAM/放送作品
狼の血族【HDリマスター】
[PG-12]怖いけどユーモラスで幻想的──“本当は恐ろしいグリム童話”の真髄がここに!
グリム童話「赤ずきん」をモチーフに、狼男と少女の関係をエロティックかつ幻想的に描くファンタジー。アボリアッツ国際ファンタスティック映画祭審査員特別賞に輝いた、狼男の個性的な変身シーンに注目。
-
PROGRAM/放送作品
戦争のはらわた【4Kレストア版】
栄光に飢えた貴族将校vs歴戦の叩き上げ下士官、サム・ペキンパー監督が描く、極限の戦場ドラマ
『ワイルドバンチ』のサム・ペキンパー監督が、真骨頂であるスローモーション撮影と細かいカット割りを随所に施し、リアルで激しい戦闘シーンを再現した、ジェームズ・コバーン主演の戦争映画史上屈指の傑作!