検索結果
-
PROGRAM/放送作品
ゲーム
見る者を翻弄するトリッキーなストーリー。映画で表現しうるスリルとサスペンスの、これが上限だ!
鬼才デヴィッド・フィンチャーを一流監督へと伸し上げた、『セブン』と並ぶ90年代の代表作。見る者を翻弄するトリッキーなストーリーは、映画が表現しうるスリルとサスペンスのMAX値を数レベル引き上げた。
-
COLUMN/コラム2016.12.26
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2017年1月】キャロル
鬼才デヴィッド・フィンチャーを一流監督へと伸し上げた、『セブン』と並ぶ90年代の代表作。若くして投身自殺した父親の莫大な遺産を相続して、自身も投資家として成功したニコラス。金はあるけどハートは無いみたいな嫌味な男で、家族とも疎遠だ。そんな彼の誕生日に、弟コンラッドが、あるゲームに参加できるカードをプレゼントする。ところがゲーム会社に行って参加試験を受けた後、ニコラスの周辺で不可解な事件が次々と起きる。これはスリルを味わわせるためのゲームなのか、あるいはゲーム会社を装い金持ちを狙う詐欺なのか。さんざんな目に遭い続け恐怖のドツボにハマッていくニコラスは、もはや誰も信じることができなくなり、父と同じ道を行こうとするのだが・・・。というお話。(いいのかしら。結構ギリギリまで書いてしまった。)初めて観たのは中学2年生くらいのとき。“エロそうなDVDを夜更かしして観よう!”という趣旨の女子同士のお泊り会にて、なんとなく「これパッケージがエロそうだね!」という理由で選んだのが本作『ゲーム』(今思うと一体どこがエロそうなのか見当もつきませんが)。ドキドキしながら再生するも、全くエロそうな気配が無いと判明したころには、友人たちは既に爆睡。そんな中、続きが気になってひとりで最後まで観てしまったことを今でも覚えているのは、アノ衝撃的なラストがあったからじゃないかと思うのです。今回ザ・シネマで放送するにあたり、(今となってはもはや有名な)アノ結末をもう一度見てみようと、興味本位でラストシーンだけ見直すことにしたのですが。いや、仕事忙しいんですけどね?でもね、いえね、なんだかんだ、どんどん巻き戻してしまって、結局全編まるごと観てしまいましたよ。当時J-POPに夢中で洋画情報に超ウトかった私は、マイケル・ダグラスのことはおろか(その後何年も「『ゲーム』のおじさん」と言っていたし)、デヴィッド・フィンチャーのことなんてまるで何も知らなかったけれど(『セブン』を初めて観たのはそれから10年後だし)、まさかエッチそうなビデオだと勘違いしたこの作品が、私にとって一生記憶に残るものになるとは想像だにしていませんでした。一度目は「一生忘れられない衝撃のラスト」、二度目は「結局最後まで観ちゃった」。三度目はしばらく先にとっておこうと思いますけど、どんな印象が残るんでしょうね?ニコラスと同じ年齢になるまで見るのは待っておこうかな。(ところで皆さま、長々と読んでいただいてありがとうございます。)何度観ても面白いとはいえ、あんまり積極的な頻度で見ると飽きてしまうのでね。みなさんがザ・シネマで『ゲーム』に偶然出くわしたときには、ぜひ最後までご覧になっていただきたいなぁと思うのであります。2017年1月から放送します。お楽しみに。 © 1997 POLYGRAM FILMED ENTERTAINMENT,INC ALL RIGHTS RESERVED
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ゲーム
見る者を翻弄するトリッキーなストーリー。映画で表現しうるスリルとサスペンスの、これが上限だ!
鬼才デヴィッド・フィンチャーを一流監督へと伸し上げた、『セブン』と並ぶ90年代の代表作。見る者を翻弄するトリッキーなストーリーは、映画が表現しうるスリルとサスペンスのMAX値を数レベル引き上げた。
-
PROGRAM/放送作品
ザ・ハリケーン(1999)
無実をあきらめない不屈のボクサーがいた…デンゼル・ワシントンが迫真の演技で魅せる感動の実話
キャリア絶頂期に冤罪で逮捕されたボクシング世界王者ルービン・“ハリケーン”・カーター。無実を晴らすための彼の闘いを、オスカー俳優デンゼル・ワシントンがボクサー体型を完璧に作り上げる渾身の役作りで体現。
-
PROGRAM/放送作品
ザ・ハリケーン
冤罪で投獄されたボクサー…デンゼル・ワシントンが迫真の演技で魅せる勇気と感動の実話
キャリア絶頂期に冤罪で逮捕されたボクシング世界王者ルービン・“ハリケーン”・カーター。無実を晴らすための彼の闘いを、オスカー俳優デンゼル・ワシントンがボクサー体型を完璧に作り上げる渾身の役作りで体現。
-
PROGRAM/放送作品
サイレントヒル
[PG-12]霧に包まれた異世界で想像を絶する恐怖が待ち受ける…日本の人気ホラーゲームを完全映画化
『美女と野獣』のクリストフ・ガンズ監督が、灰の降る町やそこに待ち受ける不気味なクリーチャーなど、同名ホラーゲームの世界観を忠実に再現。主人公を男性から女性に変更し、娘を救うための死闘に母性を宿す。
-
PROGRAM/放送作品
ヴェンジェンス
法で裁けない悪党は俺が撃つ!ニコラス・ケイジが正義の処刑人を熱演するクライム・アクション
ニコラス・ケイジが心に傷を抱える寡黙な刑事に扮し、心を通わせたシングルマザーを暴行した男たちへの怒りを静かに熱演。暴行事件を巡る裁判の行方を丁寧に描き、犯罪大国アメリカの実態を浮き彫りにしている。
-
PROGRAM/放送作品
クラッシュ(1996)
[R15+相当]究極の異常性欲“交通事故フェチ”の倒錯を、鬼才クローネンバーグ監督が描く不道徳問題作
交通事故にスリルを感じ、負傷者の生々しい傷跡に興奮を覚えてしまう変態たちの倒錯した性欲を、鬼才クローネンバーグ監督が映像化したセンセーショナルな問題作。この映像を正視できるか!?