検索結果
-
PROGRAM/放送作品
(吹)アウト・オブ・サイト
鬼才スティーヴン・ソダーバーグ監督が犯罪劇とロマンスを融合。大人のためのクライム・ドラマ
鬼才スティーヴン・ソダーバーグ監督が盟友ジョージ・クルーニーと初めて組んだ犯罪ドラマ。犯罪者と女捜査官が微妙な距離感で惹かれ合う様を、ソダーバーグならではのスタイリッシュな映像センスで綴る。
-
NEWS/ニュース2013.10.31
映画『恋するリベラーチェ』公開直前スペシャルトークショーレポート!!
いよいよ11月1日(金)より全国ロードショーとなる、映画『恋するリベラーチェ』の特別試写会が、10月29日(火)に新宿ピカデリーで開催されました。当日は、試写会の後、スペシャルゲストとして映画評論家のおすぎさん、ファッション評論家のピーコさんと共にリベラーチェをイメージした豪華特注衣装を身にまとったミッツ・マングローブさんが登場しました。映画『恋するリベラーチェ』の魅力や「恋」について語っていただきましたスペシャルトークショーの内容を中心に、イベントの模様をご紹介いたします。 リベラーチェさながらの豪華特注衣装を身にまとい、マット・デイモンが演じるスコットのような若くてカッコイイ付き人役の男性にエスコートされて入場したミッツ・マングローブさん。「昼間っからおかまにこんな格好させて…」と言いながらも、ご満悦の様子。 「あなたがメインだから、私たちなんて付き添いよ!」と投げやりに言い放ったおすぎさんでしたが、作品に関しては「最初に2人(マイケル・ダグラスとマット・デイモン)がジャグーに入るシーンがあるんですけど、冒頭からあの2大スターが一緒にお風呂に入っちゃって、度肝を抜かれたわ。あと、ロブ・ロウは、デビュー当時美青年だったのに、(本作では特殊メイクのため)汚くてびっくりした。でも、さらりと出来ているゲイの映画」と絶賛。すると、ミッツさんも「イヤラシくしようとか、ドロドロさせようとか、泣かせようとかがなくて良かったわよね」と続けてコメント。 ピーコさんは、リベラーチェの衣装に関して「昔は、日本でも演歌の人くらいしかスパンコールなんて付けなかったからね。彼は、ステージ衣装だけでなく、私生活も、ファッションにとどまらずインテリアも何もかも凄かった。豪華なだけじゃなくて、本当に良いものを持っていたのも凄い。ただね、もちろん衣装も素晴らしいけれど、彼は派手なだけでなく、やっぱりピアノが素晴らしかったから評価されたんだと思う」と生前の彼の生き方を高く評価した。 ミッツさんは、普段の煌びやかな衣装について問われると「私が大人になる頃には既に多くの人がリベラーチェのような派手な衣装やパフォーマンスをしていたから、直接的な影響は受けていないのよね。でも、先輩方はやっぱり彼の影響があったってことよね」と語った。 また、「今、恋をしていますか?」という質問に対して、ミッツさんは、「恋なんかもういい、心とかはもう二の次三の次でいいから、肉体よ!今更、心通わす事なんてできないわよ!」と自身の恋愛について告白した。しかし、本作で描かれているリベラーチェとスコットの恋愛に関しては、「スターの恋、同性愛について知らない人が見ても、そうなんだなぁって思える作り方だし、その道の人が見ても、ドキッとするような要素がちりばめられていたと思う」と本作の魅力を語った。 おすぎさんとピーコさんは、「お互いに恋愛相談をすることなんて絶対にしない。趣味も全然違うしね!一緒にされたくないわ!」と双子とはいえお互いの異なる恋愛観について語った。当日はあいにくの雨模様でしたが、数多くの来場者、取材陣の方が集まり、会場は大いに盛り上がりました。今回の特別試写会に登壇したおすぎさんとピーコさんは、本作をご覧になり、大変気に入っていただき、イベントへの出演が実現したようです。おすぎさんも太鼓判を押すエミー賞を11部門獲得した映画『恋するリベラーチェ』は、いよいよ11月1日(金)より全国ロードショーです。 『恋するリベラーチェ』 © 2013 Home Box Office, Inc. All Rights Reserved
-
PROGRAM/放送作品
Bubble/バブル
奇才スティーヴン・ソダーバーグ監督自ら撮影・編集、幻の作品と呼ばれる実験的作品
スティーヴン・ソダーバーグ監督が自ら撮影・編集も行い、無名の俳優、ロケにはキャスト宅を使ったインディペンデント映画。ごくありふれた人々の内に宿る狂気を、リアルに緊張感溢れるタッチで描いた実験的作品。
-
PROGRAM/放送作品
ガールフレンド・エクスペリエンス
スティーヴン・ソダーバーグ監督がポルノ女優とタッグ!都会人の孤独をえぐり出す迫真のドラマ
スティーヴン・ソダーバーグが、持ち前の洗練されたドキュメンタリー・タッチで描く異色作。全米NO.1の人気ポルノ女優サーシャ・グレイを主役に、金と性に満ちた大都会の日常を赤裸々に描く。
-
PROGRAM/放送作品
さらば、ベルリン
ハードボイルド、運命の女、粋な台詞…古き良きフィルム・ノワールがジョージ・クルーニー主演で甦る
『オーシャンズ11』など幾度もタッグを組んだスティーヴン・ソダーバーグ監督とジョージ・クルーニーが、1940年代ハリウッド名画を彷彿とさせるミステリーを完成。モノクロ映像などクラシカルな演出を徹底している。
-
PROGRAM/放送作品
エリン・ブロコビッチ
巨大企業から史上最高の和解金を獲得した女性は無職のシングルマザー!ジュリア・ロバーツ主演の実話サクセス物語
大企業から全米史上最高額の和解金を勝ち取った実在の女性を、J・ロバーツが熱演しアカデミー主演女優賞を受賞。S・ソダーバーグ監督の、作品にリアリティを感じさせるドキュメンタリータッチの演出が秀逸。
-
PROGRAM/放送作品
恋するリベラーチェ
[R15+]希代のエンターテイナーの栄光と苦悩をマイケル・ダグラスが熱演!エミー賞11部門受賞作!
オスカー監督スティーヴン・ソダーバーグが、同性愛者であることを隠した異色のエンターテイナーの素顔と知られざる恋をきらびやかに映像化。エミー賞とゴールデン・グローブ賞で作品賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
コンテイジョン
もしも世界規模でウイルス感染が発生したら…ソダーバーグが豪華キャストで描くパニック大作
スティーヴン・ソダーバーグ監督が専門家のアドバイスを受け、世界規模のウイルス感染とパニックをリアルにシミュレーション。感染に立ち向かう様々な境遇の人々を、マリオン・コティヤールら演技派俳優陣が熱演。
-
PROGRAM/放送作品
オーシャンズ11
ハリウッド屈指のオールスターが豪華競演!ドリームチームの鮮やかな強奪に酔いしれるシリーズ第1作
シナトラ・ファミリー総出演『オーシャンと十一人の仲間』を下敷きに、ジョージ・クルーニーらオールスターが集結。各スターの個性と見せ場をスタイリッシュに描き分けるスティーヴン・ソダーバーグの手腕が絶妙。
-
PROGRAM/放送作品
オーシャンズ12
復讐に燃えるカジノ王がオーシャンズを追い詰める。奇跡のオールスターが再集結したシリーズ第2作
舞台をヨーロッパに移してオールスターが再集結。オーシャンズを追いかける敏腕捜査官役でキャサリン・ゼタ=ジョーンズ、彼らに勝負を挑む怪盗役でヴァンサン・カッセルが新たに加わり、いっそうゴージャスに。