検索結果
-
PROGRAM/放送作品
市民ケーン
天才ウェルズがその才能を如何なく発揮!「映画史上の最高傑作」とも評される不朽の人間ドラマ
「映画史上の最高傑作」とも評される、ある新聞王の一生を描いた重厚な人間ドラマ。舞台出身のオーソン・ウェルズは本作で映画デビュー。25歳にして製作・監督・脚本・主演を務めた。アカデミー賞・脚本賞受賞。
-
COLUMN/コラム2012.08.03
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2012年8月】第1航空艦隊参謀兼副官 飯森盛良
同じ真珠湾攻撃を描いた2作品だが、まさに好対照!この2作に甲乙をつけたがる向きもあるが、それぞれ映画としての目的がまるっきし違う。2001年の『パール』は戦闘シーンをCGで迫力満点に描きつつ、戦時下の恋人たちのドラマを描く、破壊×LOVEの戦争メロドラマ。オールド・ハワイのファッションもかっこいい。 一方1970年の『トラ!』は、オールド・ハワイとかチャラいことは言ってられない。日米開戦に至るまでの経緯を丹念に描いていき、そして皆さん、いよいよ今日のその時、1941年12月8日を迎えるのであります、という流れで〆る、大真面目な歴史戦争映画だ。この2つを並べて優劣つけるなんざぁ野暮ってもんよ。2作まとめて見て、「こっちはこの点が優れてる、あっちはあの点で勝ってる。みんなちがってみんないい」というのが大人というものなのであります。 (C) Touchstone Pictures and Jerry Bruckheimer Motion Picture (C) 1970 Twentieth Century Fox Film Corporation. Renewed 1998 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.
-
PROGRAM/放送作品
トラ・トラ・トラ!
真珠湾攻撃の全貌が日米双方の立場から明らかに!史上空前のスケールで贈る戦争スペクタクル大作
日米の一流スタッフ・俳優を結集し、太平洋戦争の幕を開けた真珠湾攻撃の全貌を日米双方の立場から公平に描き出す歴史戦争大作。大量の実機を用いた空襲シーンが迫力満点。アカデミー特殊視覚効果賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
偉大なるアンバーソン家の人々
オーソン・ウェルズ第2作。『市民ケーン』とは対照的なタッチで、一族の栄枯盛衰を描き上げた大河ドラマ
オーソン・ウェルズが長回しを多用し、壮大なストーリーの流れを巧みに映像で演出。およそ『市民ケーン』と同じ監督が撮ったとは思えないようなタッチで、全く別の新たなる傑作を作り上げた。
-
PROGRAM/放送作品
トラ・トラ・トラ・
真珠湾攻撃の全貌が日米双方の立場から明らかに!史上空前のスケールで贈る戦争スペクタクル大作
日米の一流スタッフ・俳優を結集し、太平洋戦争の幕を開けた真珠湾攻撃の全貌を日米双方の立場から公平に描き出す歴史戦争大作。大量の実機を用いた空襲シーンが迫力満点。アカデミー特殊視覚効果賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
黄金の棺
[PG-12相当]エンニオ・モリコーネの哀愁のメロディが絶品!巨匠セルジオ・コルブッチの隠れた傑作
マカロニウエスタンの巨匠セルジオ・コルブッチが名優ジョゼフ・コットンを主役に迎え、過激なバイオレンスなどマカロニ的な要素を抑えめにした人間模様を魅せる。エンニオ・モリコーネの哀愁漂う音楽が染みる。