検索結果
-
PROGRAM/放送作品
歌うつぐみがおりました【デジタル・リマスター版】
まさにジョージア版ヌーヴェルヴァーグ!生き急ぐ男の日常を綴ったオタール・イオセリアーニ監督初期の傑作
オタール・イオセリアーニ監督のキャリア初期を代表する長編第2作。秒刻みのせわしない生活を送るお調子者の主人公は、『勝手にしやがれ』のように刹那的に生き急ぐヌーヴェルヴァーグの登場人物を彷彿とさせる。
-
PROGRAM/放送作品
落葉【デジタル・リマスター版】
ワイン工場の技術者と職人達を描き、カンヌ国際映画祭でイオセリアーニの名を世界に知らしめた長編第1作
ジョージアの名匠オタール・イオセリアーニ監督の記念すべき長編第1作。良質なワインの生産を巡り工場側と対立する若き技師の奮闘を、叙情的かつユーモラスに織りなす。カンヌ国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
月の寵児たち【デジタル・リマスター版】
名優マチュー・アマルリックの初出演作!名匠オタール・イオセリアーニがパリを舞台に描く奇想天外な群像劇
ジョージアの名匠オタール・イオセリアーニ監督がパリに拠点を移して初めて手掛けた作品。女画廊主から過激派まで様々な人々が絡み合う人間模様をオールパリロケで映す。ヴェネチア国際映画祭で審査員特別賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
田園詩【デジタル・リマスター版】
美しい田園風景の中で映し出される人々の営み──オタール・イオセリアーニ監督が瑞々しく綴る映像叙事詩
オタール・イオセリアーニ監督が重鎮の撮影監督アベサロム・マイスラーゼと組み、美しい農村の日常を瑞々しく綴る。監督の娘ナナ・イオセリアーニが純朴な村娘を好演。ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
四月【デジタル・リマスター版】
映像と音だけでコミカルに紡ぐ愛の世界──ジョージアの名匠オタール・イオセリアーニ監督の中編デビュー作
製作当時に上映禁止処分を受け、2000年にカンヌ国際映画祭で上映されたオタール・イオセリアーニ監督の中編デビュー作。セリフを用いず、足音やドアの開閉音などで登場人物の感情を表す、音へのこだわりが秀逸。
-
PROGRAM/放送作品
月曜日に乾杯!【デジタル・リマスター版】
人生に疲れた中年男が気ままな旅で見つけた真の幸せとは?巨匠オタール・イオセリアーニが描く人間賛歌
旅に出た中年男が個性豊かな人々との交流を通じて幸せの意味に気づいていく姿を、オタール・イオセリアーニ監督がヴェニスの美しい風景と共に軽やかに綴る。ベルリン国際映画祭で銀熊賞と国際批評家連盟賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
唯一、ゲオルギア(第一部)【デジタル・リマスター版】
故郷のジョージアは永遠に──巨匠オタール・イオセリアーニが祖国の歴史と文化を振り返るドキュメンタリー
ジョージア出身のオタール・イオセリアーニ監督が、ソ連崩壊から激動の渦中にあった祖国の歴史と文化を記録しようと製作したドキュメンタリー3部作。第一部では伝統や文化を中心にジョージアの歴史が語られる。
-
PROGRAM/放送作品
唯一、ゲオルギア(第三部)【デジタル・リマスター版】
[R15+相当]故郷ジョージアは永遠に──イオセリアーニが祖国の歴史と文化を振り返るドキュメンタリー
ジョージア出身のオタール・イオセリアーニ監督が、ソ連崩壊から激動の渦中にあった祖国の歴史と文化を記録しようと製作したドキュメンタリー3部作。第三部では独立前後から内戦に至るまでの過程が語られる。
-
PROGRAM/放送作品
蝶採り【デジタル・リマスター版】
古き良き城館をめぐる騒動の行方は?巨匠オタール・イオセリアーニのシニカルなユーモアが冴える群像劇
古城を舞台に個性豊かな人物たちが入れ代わり立ち代わり登場する、オタール・イオセリアーニ監督作らしい群像劇。主演のナルダ・ブランシェは監督の近所に住む老婦人。ヴェネチア国際映画祭で新聞記者協会賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
唯一、ゲオルギア(第二部)【デジタル・リマスター版】
故郷のジョージアは永遠に──巨匠オタール・イオセリアーニが祖国の歴史と文化を振り返るドキュメンタリー
ジョージア出身のオタール・イオセリアーニ監督が、ソ連崩壊から激動の渦中にあった祖国の歴史と文化を記録しようと製作したドキュメンタリー3部作。第二部ではソ連併合後のジョージアを豊富な資料映像で映し出す。