検索結果
-
PROGRAM/放送作品
ダイアナの選択
高校で銃乱射事件の犯人に遭遇した2人の少女。どちらか1人だけを殺すと言われた2人は?
『砂と霧の家』で注目の若き天才ヴァディム・パールマンが製作・監督。ユマ・サーマンと『サーティーン あの頃欲しかった愛のこと』のエヴァン・レイチェル・ウッドが主演の、謎めいたヒューマン・ミステリー。
-
COLUMN/コラム2013.06.25
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2013年7月】飯森盛良
アレクサンドリアは古代のエジプトの学芸都市だ。この映画の舞台となる4世紀にはローマ文化圏に組み込まれていた。その街に実在した女性天文学者が本作の主人公。だがその頃、街では狂信的な宗教勢力による、彼女たち知識人への大弾圧が始まろうとしていた…。 この映画では初期キリスト教団が恐ろしげに描かれるが、逆に「ローマ帝国に弾圧され虐殺される初期キリスト教徒たち」の物語は、欧米文化圏では繰り返し描かれてきた経緯があり、「彼らは気の毒な被害者だ」という前提がすでに十分共有されている。我々日本人もこの前提を共有しておかないと、偏った映画の受け取り方をしてしまう恐れがある。その上で本作は、「一方的な被害者というだけではない、加害者としての彼ら(キリスト教圏の先祖)の側面」を新鮮に描いているのだ。 また、あえて現代のテロリストと意図的に似たいでたちに初期キリスト教徒を描いているように見えたが、「今日のテロリストと同様の行為を、かつては我々キリスト教徒も行っていたのだ」と、欧米キリスト教文化圏に向けて訴えるような作りも、たいへん挑戦的に思えた。人類は、共通の欠点を持っている、と言いたいのだろう。重厚な歴史スペクタクルであるだけにとどまらない、必見の超問題作である。 © 2009 MOD Producciones,S.L.ALL Rights Reserved.
-
PROGRAM/放送作品
アレクサンドリア
ローマ時代末期に実際に起こった、宗教vs科学の闘いを描くレイチェル・ワイズ主演の大作スペクタクル史劇
『アザーズ』のアメナーバル監督が、古代の学術都市に実在した女性天文学者の気高い生きざまを描く。狂信的宗教勢力が合理主義を攻撃し蹂躙する恐ろしさを、壮大なスペクタクルで再現した史劇。
-
PROGRAM/放送作品
【無料】アレクサンドリア
ローマ時代末期に実際に起こった、宗教vs科学の闘いを描く。レイチェル・ワイズ主演の大作スペクタクル史劇
『アザーズ』のアメナーバル監督が、古代の学術都市に実在した女性天文学者の気高い生きざまを描く。狂信的宗教勢力が合理主義を攻撃し蹂躙する恐ろしさを、壮大なスペクタクルで再現した史劇。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)アレクサンドリア
ローマ時代末期に実際に起こった、宗教vs科学の闘いを描く。レイチェル・ワイズ主演の大作スペクタクル史劇
『アザーズ』のアメナーバル監督が、古代の学術都市に実在した女性天文学者の気高い生きざまを描く。狂信的宗教勢力が合理主義を攻撃し蹂躙する恐ろしさを、壮大なスペクタクルで再現した史劇。
-
PROGRAM/放送作品
ボーン・レガシー
もう一人の最強スパイが巨大な陰謀に挑む!「ボーン」3部作の系譜を受け継ぐサスペンス・アクション
「ボーン」3部作の脚本家トニー・ギルロイが監督を務め、ジェイソン・ボーンの系譜を継ぐオリジナル・キャラを創造。『ハート・ロッカー』のジェレミー・レナーが新たな最強工作員をハード・アクション満載に熱演。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ボーン・レガシー
もう一人の最強スパイが巨大な陰謀に挑む!「ボーン」3部作の系譜を受け継ぐサスペンス・アクション
「ボーン」3部作の脚本家トニー・ギルロイが監督を務め、ジェイソン・ボーンの系譜を継ぐオリジナル・キャラを創造。『ハート・ロッカー』のジェレミー・レナーが新たな最強工作員をハード・アクション満載に熱演。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)エクス・マキナ
[R15+]美しき女性型ロボットが誘う危険な未来…。AIと人間の息詰まる心理戦を描くSFサスペンス
自我に目覚め人間を惑わせていく女性型ロボットを、オスカー女優アリシア・ヴィカンダーが純真無垢かつ妖艶に好演。無機質かつミニマルなトーンに統一された斬新なビジュアルでアカデミー賞視覚効果賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
エクス・マキナ
[R15+]美しき女性型ロボットが誘う危険な未来…。AIと人間の息詰まる心理戦を描くSFサスペンス
自我に目覚め人間を惑わせていく女性型ロボットを、オスカー女優アリシア・ヴィカンダーが純真無垢かつ妖艶に好演。無機質かつミニマルなトーンに統一された斬新なビジュアルでアカデミー賞視覚効果賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
永遠の門 ゴッホの見た未来
ゴッホの名作は孤高の晩年に生まれた。天才の苦悩と死の真相に迫る、ウィレム・デフォー主演の伝記ドラマ
誰にも評価されず孤独や苦悩と闘いながら自らの絵を追求した天才画家ゴッホの晩年を、ウィレム・デフォーが熱演しヴェネチア国際映画祭男優賞を受賞。ゴッホの目線から映る世界を再現した色彩とカメラワークが秀逸。