検索結果
-
PROGRAM/放送作品
君の名前で僕を呼んで
[PG12]少年と青年のひと夏の恋…その喜びと痛みを美しくも切なく綴った青春ラブストーリー
少年と青年の恋を綴った同名小説を、『モーリス』の巨匠ジェームズ・アイヴォリーが上質な文学のように脚色しアカデミー賞脚色賞を受賞。年上の同性への揺れる恋心をティモシー・シャラメが繊細な演技で体現する。
-
PROGRAM/放送作品
荒野にて
居場所のない少年が一頭の競走馬と絆を育む──現代の荒野へ飛び出した若者の孤独を綴るロードムービー
居場所を求めて荒野を旅する少年の孤独を『さざなみ』のアンドリュー・ヘイ監督がミニマルな映像表現で浮き彫りに。少年の無垢を切なく繊細に体現したチャーリー・プラマーがヴェネチア国際映画祭新人俳優賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
永遠に僕のもの
[R15+]美しき少年がためらいもなく罪を重ねる…実在の連続殺人犯をモデルに描く青春と破滅のドラマ
1971年にアルゼンチンを騒然とさせた17歳の連続殺人犯をモデルとし、スペインの巨匠ペドロ・アルモドバルが製作を務めた犯罪ドラマ。本作で映画デビューを飾ったロレンソ・フェロの美貌と冷徹さに魅せられる。
-
PROGRAM/放送作品
ソーシャル・ネットワーク
[PG12]Facebook誕生の裏で渦巻いた愛憎──鬼才デヴィッド・フィンチャーが描く実話ドラマ
Facebookの創始者マーク・ザッカーバーグの若き日をデヴィッド・フィンチャーが映画化。マークを取り巻く若者たちとの関係に焦点を当て、人間模様を赤裸々に描く。アカデミー脚色賞、作曲賞、編集賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
恋する人魚たち
自由奔放な母と姉妹の絆に心が温まる…シェール&ウィノナ・ライダーの個性派競演で贈る恋と青春のドラマ
恋愛経験が豊富で自由奔放な母親役のシェールをはじめ、それぞれに恋と青春を織りなすシングルマザー一家のキャスティングが絶妙。クリスティナ・リッチもデビュー作とは思えないほど感情豊かな演技を披露。
-
PROGRAM/放送作品
勝手にしやがれ
演技も台詞も即興!巨匠ジャン=リュック・ゴダールの感性が光る、ヌーヴェル・ヴァーグの代表作
1950年代末からフランスで起きた映画運動“ヌーヴェル・ヴァーグ”の評価を確立した、ジャン=リュック・ゴダールの長編デビュー作。主役の若きカップルに漂う虚無感を、粋なライフスタイルを通じ鮮烈に描く。
-
PROGRAM/放送作品
エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ
SNS時代を生きる“Z世代”少女の、痛くて悩み多きリアルな日常──全米で社会現象を起こした青春ドラマ
幼い頃からSNSに親しむZ世代ならではの悩み多き日常を克明に描き、ティーンを中心に絶大な共感を集めた青春ドラマ。ヒロイン役エルシー・フィッシャーが2018年で最多の新人映画賞を獲得したことでも話題に。
-
PROGRAM/放送作品
スケート・キッチン
[R15+]女子スケートボーダーたちの日常、友情、そして恋──実在のスケボーチーム主演の青春ドラマ
ニューヨークで実際に活動している女子スケボーチーム“スケート・キッチン”のメンバーを起用し、ティーンの悩みと成長を等身大に描写。メインキャストで唯一プロの俳優ジェイデン・スミスの存在感が光る。
-
PROGRAM/放送作品
アメリカン・スリープオーバー
大人でも子供でもない少年少女たちの想いが「お泊まり会」で交錯する──ひと夏の青春を描く群像劇
『イット・フォローズ』のデヴィッド・ロバート・ミッチェル監督の長編第1作。大人でも子供でもない微妙な年頃の少年少女の「お泊まり会」を群像スタイルで描き、二度と戻らない大切な時間を愛おしく感じさせる。
-
PROGRAM/放送作品
ハンナはいつも、アイされたい
俊英監督グレタ・ガーウィグが女優として瑞々しく輝く!自分を探す女性の奔放な恋愛を描く青春ドラマ
『レディ・バード』の俊英監督グレタ・ガーウィグが、友人の若手映画作家たちと共同生活を送りながら、即興演技によって作り上げた青春ドラマ。あちこちへ恋心が揺れ動いていく奔放な女性をグレタが自然体で魅せる。