検索結果
-
PROGRAM/放送作品
アビエイター
航空機と映画を愛した大富豪ハワード・ヒューズ。彼の波乱の半生をスコセッシ×ディカプリオで描く伝記大作
航空機と映画をこよなく愛し、銀幕の女優たちと浮名を流した伝説の大富豪ハワード・ヒューズ。スコセッシ×ディカプリオの黄金コンビが、彼の半生を壮大なスケールで描く伝記大作。巨大輸送機の飛行シーンは必見!
-
PROGRAM/放送作品
チェンジリング(2008)
[PG-12]イーストウッドが実在の事件をアンジェリーナ・ジョリー主演で描く衝撃のサスペンス
2度のアカデミー作品賞受賞作の監督賞に輝く名匠クリント・イーストウッドが、アンジェリーナ・ジョリーを主役に迎え、1920年代ロサンゼルスで実際に起きた警察による子供取り替え事件を描く衝撃のサスペンス。
-
PROGRAM/放送作品
レッズ
ウォーレン・ベイティが製作・監督・脚本・主演の4役を務めた、現代史をなぞる社会派ドラマ
レーニンへのインタビューで有名な「世界を揺るがした十日間」を執筆し自らも左派運動を展開したルポライター、ジョン・リードを描く。ウォーレン・ベイティはこの作品でアカデミー賞(R)監督賞ほか3部門を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
告発
[PG12相当]アルカトラズ刑務所を閉鎖に追い込んだ弁護士と囚人との友情を描いた、衝撃の実録感動作
「ザ・ロック」の通称で恐れられたアルカトラズ刑務所を閉鎖に追い込んだ衝撃の裁判を、徹底した取材をもとに映像化した問題作。ケヴィン・ベーコンは、この作品で放送映画批評家協会賞の主演男優賞を受賞した。
-
PROGRAM/放送作品
13デイズ
世界を震撼させたキューバ危機の真実をスリリングに描き出す緊迫的社会派サスペンス
米ソ冷戦の緊張感がピークに達した1962年10月の“キューバ危機”。その知られざる真相に迫る社会派ドラマ。当事者たちの駆け引きや心境を余すところなく描き出し、事件の全貌をスリリングに見せる。
-
PROGRAM/放送作品
カッコーの巣の上で
自由なき精神科病院で人間らしさを求めた反抗の行方は?アカデミー賞主要5部門を制覇した傑作ドラマ
アメリカン・ニューシネマを代表する名作で、作品賞などアカデミー賞5部門受賞。主演男優賞に輝いたジャック・ニコルソンが、体制に反抗する主人公を熱演。絶望の中に一抹の希望を感じさせるラストが心に残る。
-
PROGRAM/放送作品
フィラデルフィア
差別と偏見に立ち向かう決意をしたエイズ患者の闘いを、トム・ハンクスが鬼気迫る演技で挑んだ問題作
『羊たちの沈黙』のジョナサン・デミが、エイズをテーマに人間の尊厳をかけた戦いを描いた社会派ヒューマンドラマ。HIVに感染した弁護士を演じたトム・ハンクスがアカデミー賞主演男優賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
作『レヴェナント: 蘇えりし者』が話題のディカプリオ×ハンクス共演の実録犯罪ドラマ
60年代に実在した天才少年詐欺師と、彼を追うFBI捜査官の姿を軽快なタッチで描いたドラマ。レオナルド・ディカプリオとトム・ハンクスの演技合戦も楽しい。
-
PROGRAM/放送作品
正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官
[PG12]移民の国アメリカで起きている現実を、ハリソン・フォードら実力派俳優共演で描く社会派ドラマ
米国は移民の国でありながら、9.11以降、移民の取り締まりが厳しくなった。その矛盾を、自身も移民である監督が実体験を活かして描く。職務と正義の間で揺れる捜査官をハリソン・フォードが人間味豊かに好演。
-
PROGRAM/放送作品
クレイマー、クレイマー
壊れゆく家族…70年代アメリカの社会問題を感動の父子ドラマへ昇華した、アカデミー賞受賞の名作
当時急増した離婚問題を映す家族ドラマ。本作でアカデミー主演男優賞に輝いたダスティン・ホフマンと助演女優賞受賞のメリル・ストリープが、相容れぬ夫婦の胸中を情感豊かに体現。他にも作品賞など全5部門受賞。