検索結果
-
PROGRAM/放送作品
アース
様々な生物の営みを撮らえつつ、取材班は北極から南極へ地球縦断。圧倒的スケールで送る自然ドキュメンタリー
あのドキュメンタリーの傑作『ディープ・ブルー』のスタッフが放つ、第2の傑作。今作では地球を縦断しながら、様々な生物の姿を美しい映像で記録する。だが、カメラは、温暖化の深刻な影響をも撮らえてしまう。
-
PROGRAM/放送作品
ファースト・ディセント
世界のトップ・スノーボーダーたちが、前人未踏のアラスカの山々に挑む、スポーツ・ドキュメンタリー
2006年トリノ五輪金メダリストのショーン・ホワイトら、史上最高の5人のプロ・スノーボーダーが、前人未踏の“ファースト・ディセント”(=人が初めて滑る斜面)に挑む、スポーツ・ドキュメンタリー!
-
PROGRAM/放送作品
不都合な真実
地球温暖化はここまで深刻!アメリカ元副大統領アル・ゴアが環境問題を警告する必見ドキュメンタリー
世界中で地球温暖化の危機を訴えるアメリカ元副大統領アル・ゴアの講演活動を追う。スライドやアニメを交え、説得力満点の弁舌で訴える講演に見入ってしまう。アカデミー賞ドキュメンタリー長編賞・歌曲賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
キューバの伝説的ミュージシャンたちの生きざま、そして円熟の演奏に光を当てる感動ドキュメンタリー
ヴィム・ヴェンダース監督と映画音楽も手がける世界的ギタリストのライ・クーダーが製作。映画撮影で再発見されたキューバの伝説的ミュージシャン達が、円熟した演奏を聴かせる歴史的ステージは必見。
-
PROGRAM/放送作品
『シンドバッド7回目の航海』の思い出 Part.1
レイ・ハリーハウゼン自身が、『シンドバッド7回目の航海』公開50周年に制作秘話を語った特別映像!
レイ・ハリーハウゼン自身が、『シンドバッド7回目の航海』公開50周年にあたり、作品への思い、映画の舞台裏、キャラクターや模型の造形、特撮の技法などを振り返ります。
-
PROGRAM/放送作品
『シンドバッド7回目の航海』の思い出
レイ・ハリーハウゼン自身が、『シンドバッド7回目の航海』公開50周年に制作秘話を語った特別映像!
レイ・ハリーハウゼン自身が、『シンドバッド7回目の航海』公開50周年にあたり、作品への思い、映画の舞台裏、キャラクターや模型の造形、特撮の技法などを振り返ります。
-
PROGRAM/放送作品
映像の魔術師 オーソン・ウェルズ
早すぎた天才の栄光と悲劇──映画作家オーソン・ウェルズが残した伝説を検証するドキュメンタリー
オーソン・ウェルズ監督の人物像を時代順に紐解いていくドキュメンタリー。ウェルズ本人の言葉、彼が手がけた映画の1シーン、さらにマーティン・スコセッシら現代の巨匠たちの証言を交えながら天才の真髄に迫る。
-
PROGRAM/放送作品
ロジャー・ウォーターズ/ザ・ウォール
ピンク・フロイドの名盤「ザ・ウォール」を完全再現!伝説のライブを記録した音楽ドキュメンタリー
元ピンク・フロイドのロジャー・ウォーターズが2010〜13年にかけて行った「ザ・ウォール」ライブツアーを追う音楽ドキュメンタリー。ロジャーが自身のルーツを辿るロードムービー的要素も織り交ぜている。
-
PROGRAM/放送作品
COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック
[PG12]生き急いだ孤高の天才カート・コバーン。その才能と素顔を映し出す音楽ドキュメンタリー
27歳の若さでこの世を去ったニルヴァーナのフロントマン、カート・コバーンの半生を遺族の全面協力で辿る公式ドキュメンタリー。ミュージシャンとしてだけでなくアーティストとしてのコバーンの顔も映し出す。
-
PROGRAM/放送作品
ヒッチコック/トリュフォー
ヒッチコックにトリュフォーがインタビューした伝説の映画本「定本 映画術」が題材のドキュメンタリー。
取材時の貴重な音源や秘蔵写真を中心に構成され、その後の2人の交流も描かれる。この本に影響を受けたマーティン・スコセッシや黒沢清など、10名の世界の巨匠たちも独自の視点でヒッチコック作品を解説してゆく。