検索結果
-
PROGRAM/放送作品
アルゴ探検隊の大冒険
“20世紀の特撮技術の父”と評されるレイ・ハリーハウゼンの技が光る一大ファンタジー
ギリシャ神話を題材にした青年の冒険談を、たくましいイマジネーションと根気の要る作業を積み重ねて映画化したこの作品は、ハリーハウゼンの代表作とも言える一作。中でも骸骨兵士との剣闘シーンが有名である。
-
PROGRAM/放送作品
アポカリプト
[R-15]ジャングルの男ジャガー・パウ!マヤ文明の魔の手から逃れるため命がけの脱出に挑む!
『ブレイブハート』でアカデミー賞を受賞したメル・ギブソンが、製作・監督・脚本を手がけた、野生の熱き血潮がほとばしる超大作!マヤ文明の巨大遺跡が迫力のCGで甦り、鮮烈なアクションがド肝をぬく!
-
PROGRAM/放送作品
ジュラシック・パーク
恐竜を現代に蘇らせ(CGで)恐竜動物園を開設!スピルバーグが放った、映画史の画期となった歴史的重要作
『T2』で本格使用されたCGで今度は恐竜を描く。当時の観客を驚嘆させたこの技術革新が映画史の転換点に。CGや手に汗握るスピルバーグ印のサスペンスの裏には遺伝子工学と倫理の問題を問う深いメッセージ性も。
-
PROGRAM/放送作品
テラビシアにかける橋
夢見る心が少年と少女をファンタジーの王国に誘う。王国の名前はテラビシア!2人の世界が輝きだす!
児童文学作家キャサリン・パターソンのベストセラー小説を映画化!子供たちの夢の王国を美しく描く、感動の傑作ファンタジー!「ハンガー・ゲーム」シリーズのジョシュ・ハッチャーソンの子役時代の演技も見どころ。
-
PROGRAM/放送作品
『シンドバッド7回目の航海』の思い出 Part.2
レイ・ハリーハウゼン自身が、『シンドバッド7回目の航海』公開50周年に制作秘話を語った特別映像!
レイ・ハリーハウゼン自身が、『シンドバッド7回目の航海』公開50周年にあたり、作品への思い、映画の舞台裏、キャラクターや模型の造形、特撮の技法などを振り返ります。
-
PROGRAM/放送作品
『シンドバッド7回目の航海』の思い出 Part.3
レイ・ハリーハウゼン自身が、『シンドバッド7回目の航海』公開50周年に制作秘話を語った特別映像!
レイ・ハリーハウゼン自身が、『シンドバッド7回目の航海』公開50周年にあたり、作品への思い、映画の舞台裏、キャラクターや模型の造形、特撮の技法などを振り返ります。
-
PROGRAM/放送作品
ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
実は恐竜島は2つあった!そして現代米国の都市にTレックス上陸!スピルバーグ監督がおくるシリーズ第2弾
愚かな人間により見世物として街に連れて来られた南洋の巨大猛獣が、愛する存在を探して街を破壊…というキングコングの物語を換骨奪胎。主役に昇格したマルコム博士とピラニア的オリジナル小型恐竜の大群が大活躍!
-
PROGRAM/放送作品
サハラ 死の砂漠を脱出せよ
トレジャーハンター達が死の砂漠でうごめく陰謀から世界を救う!アクションアドベンチャー映画
映像化不可能と言われていたクライヴ・カッスラーの人気冒険小説を映画化。幻の財宝を求めるトレジャーハンターが世界に迫る危機を救う!出演はオスカー俳優のマシュー・マコノヒーとペネロペ・クルス。
-
PROGRAM/放送作品
レジェンド・オブ・ゾロ
アメリカ滅亡を企む謎の組織をゾロが斬る!勧善懲悪の王道ストーリーと剣劇アクロバットアクションも健在
『マスク・オブ・ゾロ』から7年ぶりに公開された続編。製作総指揮スピルバーグ、監督マーティン・キャンベル。アントニオ・バンデラスとキャサリン・ゼタ=ジョーンズの再共演が実現し、前作と同じ顔ぶれが揃った。
-
PROGRAM/放送作品
真昼の死闘
いつもの正義の流れ者イーストウッド×ファニーフェイスのシャーリー・マクレーンの掛け合いも軽妙な西部劇
俳優・監督イーストウッドの師匠シーゲルが描く軽快なマカロニ風ウエスタン。人気絶頂のシャーリー・マクレーンより当時はまだ番手が下のイーストウッドが、彼の初期のハマリ役、薄汚い姿の正義のガンマンを好演。