検索結果
-
PROGRAM/放送作品
黒衣の刺客
孤独な女殺し屋が任務と愛の間で揺れる…日本人俳優や日本ロケが彩りを深める、美しき武侠アクション
妻夫木聡ら日本人俳優が参加し、さらに京都や奈良で寺院を撮影。スー・チーの寡黙な演技と相まって、静かな空気に包まれた映像美を織りなす。台湾の名匠ホウ・シャオシェン監督がカンヌ国際映画祭監督賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
青春神話
[PG12相当]各国の映画祭を席巻!台湾の鬼才ツァイ・ミンリャン監督が若者の刹那を映す青春群像劇
台湾の鬼才ツァイ・ミンリャンの監督第1作で、東京国際映画祭ヤングシネマ部門ブロンズ賞など各国の映画祭で新人賞を受賞。経済発展の渦中にある台北を背景に、若者たちの不安や空虚を抑制されたタッチで映し出す。
-
PROGRAM/放送作品
愛情萬歳
[PG12相当]大都会・台北の片隅で噛みしめる孤独。若者達の空虚な日々を写し取るミンリャン監督第2作
ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞に輝き、ツァイ・ミンリャンの名を一躍世界に知らしめた監督第2作。前作『青春神話』よりもさらに台詞や音楽を削り、都会に生きる男女の孤独を冷徹なタッチで浮き彫りにする。
-
PROGRAM/放送作品
河
[PG12相当]大都会に生きる家族の孤独と不毛な欲望を描く…台湾の鬼才ツァイ・ミンリャン監督第3作
『青春神話』で鮮烈なデビューを飾った台湾の鬼才ツァイ・ミンリャンが、家族や性の問題を描く監督第3作。大都市・台北に生きる現代人の孤独と不毛を、独特の乾いたタッチで映し出す。ベルリン映画祭銀熊賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
ラブ ゴーゴー
都会に生きる若者たちの甘くてほろ苦い恋──台湾ニューシネマの異端児チェン・ユーシュンの長編第2作
台湾ニューシネマの系譜の中で異彩を放つチェン・ユーシュンの映画監督第2作。風変わりだけど身近に感じられる若者たちが不器用に織りなす3つの恋模様をポップ&カラフルに綴り、恋愛の甘さと苦さを体感させる。
-
PROGRAM/放送作品
熱帯魚
台湾ニューシネマの異端児チェン・ユーシュンの長編第1作。誘拐犯一家と少年の不思議な交流をポップに綴る
TV界の気鋭チェン・ユーシュンが、当時台湾で頻発していた誘拐事件をモチーフに脚本を執筆した映画監督デビュー作。誘拐犯一家と共同生活を送る少年のナイーブな心情をポップな映像で綴り、独自のスタイルを確立。
-
PROGRAM/放送作品
クーリンチェ少年殺人事件
[PG12]将来への希望が持てない少年たちの焦燥が暴発する…台湾の名匠エドワード・ヤンの青春叙事詩
1961年に台北で実際に起きた殺人事件を基に描く、台湾の名匠エドワード・ヤン監督の傑作。当時演技経験ゼロのチャン・チェンが主役の少年に抜擢され、青春期特有のきらめきと葛藤を瑞々しく熱演する。
-
PROGRAM/放送作品
台北ストーリー
急激に変貌する大都市・台北ですれ違っていく男女…台湾ニューシネマの旗手エドワード・ヤンの初期の傑作
『クーリンチェ少年殺人事件』で台湾ニューシネマの旗手として注目されたエドワード・ヤンの長編第2作。経済成長で変貌する80年代の台北を鮮やかに映し、過去に囚われる男と未来に目を向ける女のすれ違いを描く。
-
PROGRAM/放送作品
残酷ドラゴン 血斗竜門の宿
剣劇ブームの火付け役でワイヤーアクションの元祖!武侠映画の神様キン・フーが善と悪の対決を痛快に描く
武侠映画の名匠キン・フーが活動拠点を台湾に移し、後の武侠映画に多大な影響を与えた作品。監督自ら考案したワイヤーワークやトランポリンなどを駆使して魅せるアクロバティックな剣術アクションが痛快。
-
PROGRAM/放送作品
カンニング・モンキー/天中拳
実力ゼロの青年が“カンニング”で強くなる?ジャッキー・チェンのコミカルな魅力が詰まったカンフー映画
座頭市やポパイなどのパロディも織り交ぜながら、伝統的なカンフー映画の中にユーモア要素をたっぷり凝縮。武術書を拾い読みしながら戦うジャッキー・チェンのカンフー技が、一見コミカルながら実に鮮やか。