検索結果
-
PROGRAM/放送作品
シネマの中へ 月間総集編 6月号
長塚京三の案内で、クラシック映画を楽しむためのポイントを予習する、5分間の解説番組の総集編
週土曜あさ10時の「赤坂シネマ座」。この枠で取り上げる、映画史に残る名作たちの魅力を、俳優・長塚京三さんが紹介。クラシック映画の敷居の高さを取り払う様々な予備知識で、本編が120%楽しくなる。
-
COLUMN/コラム2012.02.01
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2012年2月】山田
ダニエル・デイ=ルイスが鬼気迫る熱演で底なしの欲望を抱える石油王に扮し、アカデミー主演男優賞に輝いた一大叙事詩。少しばかり長尺だとか、意外と地味だとか重いとかネガティブな意見を聞くことも間々ありますが、そんなレビューに惑わされてはいけません必ず損をします。滅多にお目にかかることの出来ない骨太の演技・演出に圧倒されることでしょう。観終わったあとのグッタリ感もきっと心地良いはず。アカデミー撮影賞に輝いた圧倒的迫力の重厚な映像はもちろん、音楽も忘れてはいけません。レディオヘッドのジョニー・グリーンウッド。バンド名を書くと途端に今更感が出てしまいますが、それでも彼の音楽は凄まじい演出効果を果たしています。必聴。 © MMVII Paramount Vantage, A Division of Paramount Pictures Corporation, and Miramax
-
PROGRAM/放送作品
シネマの中へ「第3逃亡者」
長塚京三の案内で、クラシック映画を楽しむためのポイントを予習する、5分間の解説番組
毎週土曜あさ10時の「赤坂シネマ座」。この枠で取り上げる、映画史に残る名作たちの魅力を、俳優・長塚京三さんが紹介。クラシック映画の敷居の高さを取り払う様々な予備知識で、本編が120%楽しくなる。
-
COLUMN/コラム2012.01.01
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2012年1月】銀輪太郎
コンコルドファン必見の飛行機アクション映画。2003年にその使命を終えたコンコルドであるが、1970年代は夢の超音速旅客機であった。兎にも角にも、この映画の主役はコンコルドである。その流線型の美しい機体。そしてマッハ2を誇る超音速スピード。離陸時に機首を下方に曲げる(ドループ・ノーズ)シーンもバッチリと本編に収められている。ストーリーは「コンコルド VS 無人ミサイル」の攻防にハラハラする展開となるが、それ以上にコンコルド美に胸踊る映画である。 © 1979 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.
-
PROGRAM/放送作品
シネマの中へ 「王になろうとした男」
長塚京三の案内で、クラシック映画を楽しむためのポイントを予習する、5分間の解説番組
毎週土曜あさ10時の「赤坂シネマ座」。この枠で取り上げる、映画史に残る名作たちの魅力を、俳優・長塚京三さんが紹介。クラシック映画の敷居の高さを取り払う様々な予備知識で、本編が120%楽しくなる。
-
COLUMN/コラム2012.01.01
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2012年1月】飯森盛良
シュワ映画の中でこれがイチバン好き!凶悪犯(にデッチ上げられた実は冤罪政治犯)をなぶり殺すTVショーに全米が狂喜、娯楽番組に世論操作される恐怖の未来警察国家が舞台だ。この番組、ステージ突破アトラクション型の「たけし城」的構成。ただし各面に中ボスがいて、個性的なキメ技で“凶悪犯”たちを責め殺す。“凶悪犯”のひとりシュワはこの中ボスを倒し面クリしながら最終面に進んでいく。バカな設定の中ボスども(ラスボスだけカッコいい)、そして真のラスボスでもある番組司会者キリアン、ビリー隊長+チャック・ウィルソン÷2風ダイエット番組インストラクター(引退した前のラスボス)など、全登場人物が濃ゆくキャラ立ちしている、奇跡の傑作だ! ™ & Copyright © 2011Paramount Pictures Corporation. All rights reserved
-
PROGRAM/放送作品
未来世紀ブラジル
こんな社会が近づいている!?鬼才テリー・ギリアムが過度な管理社会を皮肉たっぷりに描く近未来SF
書類やデータが何よりも優先される情報管理社会が、20世紀のどこかの国という設定で展開される。無様なほどに滑稽な官僚社会像は苦い笑いを誘い、劇中の視覚イメージは鮮烈で、カルト的な人気を誇る一作。
-
COLUMN/コラム2012.01.01
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2012年1月】招きネコ
メリル・ストリープとロバート・レッドフォードがアフリカの大地を舞台に織りなす大人の恋愛ドラマ。女手ひとつで農場経営に励む気丈な男爵夫人と、自由を愛する冒険家というまさに2人ともハマリ役を演じます。この映画を一言でいうと「すべてが美しい」です。美男美女、素晴らしいサバンナの空撮、クラシカルなサファリ・ファッション、ジョン・バリーの音楽。そして、忘れられないのは女人禁制のクラブでメリル・ストリープが映画史上女性がもっともかっこよくウィスキーを飲むシーン。こうありたいもの・・・。 © 1985 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.
-
PROGRAM/放送作品
誘拐犯
『ユージュアル・サスペクツ』の脚本家が送り出す、代理母と胎児をめぐる先の読めない心理戦
『ユージュアル・サスペクツ』でアカデミー賞脚本賞に輝いたクリストファー・マッカリーが自身の脚本で監督を務める。ベニチオ・デル・トロ、ライアン・フィリップ共演の、代理母を巡る予測不可能な犯罪サスペンス。
-
COLUMN/コラム2012.01.01
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2012年1月】山田
ダメな大人2人が刑務所入りを免れるべく、問題児相手の奉仕活動に悪戦苦闘しながらも絆を深めていくハートウォーミングコメディ。注目は何と言っても、「キック・アス」では異様な存在感で世を魅了したクリストファー・ミンツ=プラッセ。本作品でも、重度のオタク役を演じ、圧倒的なキモさを発揮。全米では数ヶ月にわたってトップ10入りしたほどの作品なのに、日本では未公開。「なぜか日本ではヒットしない」というジンクスを打ち破るべく、これからもザ・シネマではアメリカン・コメディを応援していきます。 © 2008 Universal Studios. All Rights Reserved.