検索結果
-
PROGRAM/放送作品
ジンギス・カン
モンゴルの英雄ジンギス・カンを「アラビアのロレンス」オマー・シャリフが熱演する歴史スペクタクル
かつて1950~60年代のハリウッドに大型史劇、スペクタクルのブームがあった。その中で老練監督ヘンリー・レヴィンが手がけた英雄譚が『ジンギス・カン』だ。当時、観客の目を奪ったに違いない一大史劇は今でも必見!
-
COLUMN/コラム2016.04.07
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2016年4月】うず潮
ロバート・ロドリゲス監督の『エル・マリアッチ』『デスペラード』に続くマリアッチ三部作完結編!『デスペラード』に続き主演は アントニオ・バンデラスが務め(第1作『エル・マリアッチ』の主演はカルロス・ガラルドー。本作では製作を担当)、バンデラスを操ろうとする悪徳CIA捜査官にジョニー・デップ、敵役のボスにウィレム・デフォー、その用心棒にミッキー・ローク、さらに ダニー・トレホと個性派俳優が大集結!面々ともに劇中で持ち味出しまくりです! あらすじは、→バンデラス、恋人を殺され引きこもりに…→デップ、麻薬王のデフォーが計画するクーデターを指揮する将軍の殺害をバンデラスに依頼→この将軍、バンデラスの恋人を殺した張本人!バンデラス、復讐に燃え仲間を集める→デップ、デフォーが将軍に支払う大金を横取りしようと画策するが… ロバート・ロドリゲス監督のアクション演出センスが光るガンファイトも、もちろん必見ですが、ジョニー・デップが劇中に着ているナイスなTシャツにもご注目。マジ笑えます!是非ご覧頂きたい1本です! © 2003 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.
-
PROGRAM/放送作品
ジンジャーとフレッド
『8 1/2』のフェデリコ・フェリーニが30年ぶりに再会した芸人コンビの情感にあふれる姿を描く
監督・脚本は映像の魔術師フェリーニ。クリスマスのテレビ番組に出演するために30年ぶりに再会を果たした芸人コンビ“ジンジャーとフレッド”の姿を描いた情感あふれるフェリーニ後期の作品。
-
COLUMN/コラム2016.02.29
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2016年3月】
28歳にして監督デビューを果たしたソフィア・コッポラの衝撃のデビュー作!父上はもちろんご存じのフランシス・フォード・コッポラ。本作でも製作に関わってます。主人公の姉妹5人が全員美人という奇跡から始まりますが、特に自由奔放な四女ラックス役のキルステン・ダンストは、17歳で色っぽすぎるだろ!と叫びたくなります。のちに彼女は、ソフィアの監督3作目『マリー・アントワネット(2006)』で主演を務め、ガーリーでキュートなマリー・アントワネットを好演!(もちろんこちらもザ・シネマで3月に放送します!)。 物語ですが、5人姉妹が全員自殺を図るというショッキングな事実から始まります。姉妹たちの繊細で瑞々しい世界をソフィアの独特のタッチで描き、自由への憧れ、異性への意識…大人になりきれない10代の揺れ動く心を美しく映し出していきます。これを見れば、みなさんもきっと青春時代のあの純粋な気持ちを思い出せるはず! ザ・シネマでは、ザ・シネマ10周年にちなんだ特集企画として、ソフィア・コッポラを大特集!【ソフィア・コッポラ全部やります!】と題して、デビュー作から最新作まで全5作品を放送! ©1999 by Paramount Classics, a division of Paramount Pictures, All Rights Reserved
-
PROGRAM/放送作品
シネマの中へ 「ライトスタッフ」
長塚京三の案内で、クラシック映画を楽しむためのポイントを予習する、5分間の解説番組
毎週土曜あさ10時の「赤坂シネマ座」。この枠で取り上げる、映画史に残る名作たちの魅力を、俳優・長塚京三さんが紹介。クラシック映画の敷居の高さを取り払う様々な予備知識で、本編が120%楽しくなる。
-
COLUMN/コラム2016.02.20
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2016年3月】おふとん
全身麻痺で車椅子生活を送る大富豪フィリップとスラム街出身の黒人青年ドリス。出会うはずのなかった、何もかも対照的な2人が繰り広げる友情を実話ベースで描く。 こういう「感動」を謳う作品って、な~んか観る気がしない…というあなた。否!本作はコメディです!でも観終わったとき、爽やかで軽やかな感動がじんわり、ゆっくり滲むはず。そう、押し付けがましくないところが本当にすごいんです。世界各国で興行記録を塗り替えたのも納得。日本でもフランス映画歴代最大のヒット作となりました。 ポール・フェイグ監督、コリン・ファース×クリス・タッカー主演でのハリウッド・リメイクも決まっているようですが、その前にオリジナル版をチェック! © 2011 SPLENDIDO / GAUMONT / TF1 FILMS PRODUCTION / TEN FILMS / CHAOCORP
-
PROGRAM/放送作品
シネマの中へ「ミスター・グッドバーを探して」
長塚京三の案内で、クラシック映画を楽しむためのポイントを予習する、5分間の解説番組
毎週土曜あさ10時の「赤坂シネマ座」。この枠で取り上げる、映画史に残る名作たちの魅力を、俳優・長塚京三さんが紹介。クラシック映画の敷居の高さを取り払う様々な予備知識で、本編が120%楽しくなる。
-
COLUMN/コラム2016.01.26
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2016年2月】キャロル
舞台は1920年代のニューヨーク。レッド・ニコルズはコルネット奏者として大成功を収め、愛する妻と可愛い娘とともに順風満帆な人生を送っていました。しかしその矢先に娘が難病にかかってしまい、音楽をやめる決断をします。地元で再就職し、家族に寄り添いながら愛に溢れる日々を送るレッドでしたが、やはり音楽への未練を断ち切れず・・・。 「仕事か、家族か」。誰しも一度はぶつかるであろうこの問題は、1920年代当時でも普遍的なテーマだったんですね。レッドは娘のために生きがいだった音楽を手放しますが、かつてレッドのバンドメンバーだったグレン・ミラーは、国を代表する音楽家になった後でさえも、夢よりも実体のある幸せを掴んだレッドの方が羨ましいと言います。 本作を通して感じることは、このテーマに正解はないということ。意地やプライドに邪魔されながらも、周囲の助けを借りながら、何事にも一生懸命取り組むことが大事なんだなぁと前向きな気持ちにさせてくれる一品です。2月のザ・シネマで是非ご覧下さい。 TM, ® & © 2015 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
-
PROGRAM/放送作品
シネマの中へ「普通の人々」
長塚京三の案内で、クラシック映画を楽しむためのポイントを予習する、5分間の解説番組
毎週土曜あさ10時の「赤坂シネマ座」。この枠で取り上げる、映画史に残る名作たちの魅力を、俳優・長塚京三さんが紹介。クラシック映画の敷居の高さを取り払う様々な予備知識で、本編が120%楽しくなる。
-
COLUMN/コラム2016.01.15
個人的に熱烈推薦!編成部スタッフ1人1本レコメンド 【2016年2月】うず潮
西部開拓から近代へと変革する激動の30年を、ある牧場の家族を通して描いた、アカデミー賞監督賞受賞作!『エデンの東』『理由なき反抗』でスターへと駆け上がり、24歳の若さで亡くなったジェームズ・ディーンの遺作となった本作。主演のエリザベス・テイラーへの叶わぬ思いに悩み続け、牧場の使用人から石油発掘で成り上がる男を青年から初老まで変幻自在に演じる、ジェームズ・ディーンは必見です! 保守的な牧場主役をロック・ハドソンが演じ、時代のうねりから家族を守るため、自分の信念を曲げて決断していく姿と、それを叱咤激励する妻役のエリザベス・テイラーとの夫婦愛はどこか感動的です。ご夫婦一緒に見て頂きたい1本です!エリザベス・テイラーの美貌とジェームズ・ディーンのカッコ良さもご堪能ください! アカデミー賞月間である2月に、ザ・シネマでは『アカデミー賞大特集 3DAYS』と題して、作品賞、監督賞、主演・助演女優賞、主演・助演男優賞を受賞した、計14作品を特集放送!放送日は2/27(土)~29(月)の3日間です!こちらも是非! © Warner Bros. Entertainment Inc., George Stevens, Jr. & Jess S. Morgan