検索結果
-
PROGRAM/放送作品
(吹)プレデターズ
[PG12]残虐に最凶のハンターが復活!ニムロッド・アーントル監督が贈る21世紀版『プレデター』
「スパイキッズ」シリーズのロバート・ロドリゲス監督がプロデューサーを務め、1987年のシリーズ第1作の続きとして製作。個性と戦闘力を増した最凶のプレデターが、恐怖を煽りながら人間狩りをしていく。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)イレイザー
アーノルド・シュワルツェネッガーが“すべてを消す男”に。肉弾戦とVFXが融合したアクション超大作
『マスク』で特殊効果を自在に活用したチャールズ・ラッセル監督が、アーノルド・シュワルツェネッガーと組んでリアルなVFXアクションを次々と展開。地上1万メートルのジェット機からダイブするシーンは圧巻。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ラスト・アクション・ヒーロー
魔法のチケットを手に入れたダニー少年が映画のヒーロー、スレイターと繰りひろげる大冒険
製作、監督は『ダイハード』シリーズを手掛けたジョン・マクティアナン。少年ダニー(オースティン・オブライエン)の憧れである、ジャック・スレイターを演じるのはアーノルド・シュワルツェネッガー!
-
PROGRAM/放送作品
(吹)大脱出
完全無欠の監獄要塞から脱獄せよ!2大アクション・スターが夢の最強タッグを結成した痛快作
シルヴェスター・スタローンとアーノルド・シュワルツェネッガーの初となる本格競演が実現。パワフルな対決シーンでファンサービスしながら共闘し、肉体だけでなく頭脳も駆使した脱出計画をスリリングに魅せる。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ターミネーター:新起動/ジェニシス
アーノルド・シュワルツェネッガーが待望のシリーズ帰還!“審判の日”がリセットされ、物語は新局面へ
アーノルド・シュワルツェネッガーが12年ぶりに復帰したシリーズ第5作。『ゲーム・オブ・スローンズ』のエミリア・クラークをサラ・コナー役に迎え、従来の世界観と新たな時間軸を交錯させた物語で意表を突く。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)トリプルX ネクスト・レベル
無敵のスーパー・エージェントは健在!前作をしのぐ豪快さでぶっ飛ばすバトル・アクション第2弾
『007/ダイ・アナザー・デイ』、ニコラス・ケイジ主演『NEXT -ネクスト-』のリー・タマホリ監督作品。主役を務めるのはラッパーのアイス・キューブで、前作とは違った荒々しいトリプルXを見せてくれる。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ターミネーター2/特別編[フジテレビ版]
1を超えた2、シュワ最盛期、本格CGに世界が仰天、社会現象化と、この「T2」がシリーズ最高傑作か!?
TV洋画劇場やレンタルビデオで80年代後半を通じ第1作が広く受容されていたため、待望の第2作は「T2」の愛称で社会現象的ブームに。後に3Dも広めるキャメロンは本作ではCGを本格導入、普及の扉を開いた。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ターミネーター3[日本テレビ版]
物語は、見る者の予想を裏切る衝撃の結末へ…キャメロンの手を離れた第3弾は実は意外にも屈指の大傑作!?
監督・主演降板劇のゴタゴタや公開翌月にシュワが政治家に転身し全米がシラけた、ということでコケた第3作だが、実は一部の映画通からは最高傑作と評価されているのをご存知か?それも納得の驚愕の結末を見逃すな!
-
PROGRAM/放送作品
(吹)パシフィック・リム
巨大ロボットと怪獣の決戦がハリウッドで実現!ギレルモ・デル・トロの特撮愛が燃えるSFアクション
日本の特撮やアニメから影響を受けたギレルモ・デル・トロ監督が、日本テイストの怪獣映画をハリウッド・クオリティの映像技術で描く。パイロット役の菊地凜子やその幼少期役の芦田愛菜ら日本人俳優も存在感を発揮。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)キンダガートン・コップ[日曜洋画劇場版]
タフな鬼刑事が幼稚園児に振り回される!シュワルツェネッガーのユーモアが光るアクションコメディ
『ツインズ』でコメディ俳優として新境地を開拓したアーノルド・シュワルツェネッガーが、同作の監督アイヴァン・ライトマンと再タッグ。幼児たちに振り回されながら次第に心を通わせていく姿が微笑ましい。