検索結果
-
PROGRAM/放送作品
レマゲン鉄橋
敗軍にとっては脱出路、勝軍にとっては進撃路となる“橋”をめぐる攻防戦を描く、戦争娯楽映画の傑作
『タワーリング・インフェルノ』の監督による戦争娯楽作。本作でロバート・ヴォーンが築いた“まるでドイツ軍人に見えないドイツ軍人はヒーロー”というパターンは、『ワルキューレ』のトム・クルーズにも引き継がれた。
-
PROGRAM/放送作品
ピラニア
[PG12相当]恐怖の生物兵器、凶暴なピラニアが人肉を食いつくす!大ヒットを記録した動物パニック映画
『グレムリン』のジョー・ダンテ監督の出世作。70年代動物パニック映画の流れに名を連ねる作品。かつて日活の女優で、後に渡米した筑波久子がチャコ・ヴァン・リューウェンという名前で製作に携わっている。
-
PROGRAM/放送作品
追憶(1973)
幸せな思い出だけを胸に──互いの生き方を変えられない男女の出会いから別れまでを描く名作ロマンス
価値観も信念も異なる男女の約20年間に及ぶ愛の軌跡を、現代米国史の出来事を交えながら情感豊かに紡ぐ。バーブラ・ストライサンドが切々と歌う「追憶」がアカデミー歌曲賞に輝いた。他にも作曲賞を受賞。
-
PROGRAM/放送作品
燃える昆虫軍団
[PG12相当]昆虫が火を噴く!人間、建物を燃やす!B級カルト映画の巨匠製作の衝撃のパニック・ホラー
“ギミック(仕掛け)映画の帝王”と呼ばれたウィリアム・キャッスル最後のプロデュース作。自ら発火し所構わず火災を起こすゴキブリ状の虫が、集団知能を駆使して人間を追い詰めるという奇抜なアイデアが不気味。
-
PROGRAM/放送作品
ダーティハリー4
ついにイーストウッド自身がメガホンを取った第四弾。ハリーは新たに幻の珍銃44オートマグを愛用
イーストウッド自身が監督を務め、私生活でも恋人だったソンドラ・ロックがヒロインを演じた第4弾。米大統領も引用したというかの有名なセリフ"Go ahead, make my day"は本作に登場。
-
PROGRAM/放送作品
ダーティハリー3
44マグナムに替わってバズーカを必殺の武器に携え、テロリストを殲滅!痛快!ハリー・キャラハン第3弾
社会性やメッセージ性がこめられた前2作と比べて、娯楽アクション色が強化された今作。クライマックスの舞台はアルカトラズ島。ちなみにこの2年半後、イーストウッドは『アルカトラズからの脱出』に主演する。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)燃える昆虫軍団
[PG12相当]昆虫が火を噴く!人間、建物を燃やす!B級カルト映画の巨匠製作の衝撃のパニック・ホラー
“ギミック(仕掛け)映画の帝王”と呼ばれたウィリアム・キャッスル最後のプロデュース作。自ら発火し所構わず火災を起こすゴキブリ状の虫が、集団知能を駆使して人間を追い詰めるという奇抜なアイデアが不気味。
-
PROGRAM/放送作品
ピラニア(1978)
恐怖の生物兵器、凶暴なピラニアが人肉を食いつくす!!大ヒットを記録した動物パニック映画
『グレムリン』のジョー・ダンテ監督の出世作。70年代動物パニック映画の流れに名を連ねる作品。かつて日活の女優で、後に渡米した筑波久子がチャコ・ヴァン・リューウェンという名前で製作に携わっている。