検索結果
-
PROGRAM/放送作品
間違えられた男
サスペンスの神様アルフレッド・ヒッチコック監督が、実際に起こった悪夢のような事件を元に描いた異色作
日常誰の身にも起こりうるサスペンスを描いたヒッチコックの異色作。強盗犯に間違われた男の、実話に基づく悪夢のような恐怖を、ヘンリー・フォンダ主演でシリアスに描く。
-
PROGRAM/放送作品
(吹)ファール・プレイ
名コメディエンヌ、ゴールディ・ホーンの魅力全開!ヒッチコック・サスペンスをコメディへと料理
名コメディエンヌとして一世を風靡したゴールディ・ホーンが、キュートな魅力を発揮。アルフレッド・ヒッチコック監督作『知りすぎた男』を下敷きに、笑える小ネタを全編に利かせたサスペンス・コメディ。
-
PROGRAM/放送作品
ヒッチコックの恐喝(ゆすり)
ゆすりに脅える1人の美しい女。動揺を表現するヒッチコックの技巧はさすが
イギリスのトーキー映画第1作。殺人後、男からのゆすりに脅える女を描いたサスペンス・ドラマ。アリス役アニー・オンドラの美しさが際立つ。ナイフという言葉にアリスが動揺する場面の描き方はさすがの一言。
-
PROGRAM/放送作品
農夫の妻
ヒッチコックがヒューマン・コメディに挑戦。ユニークなキャラクター像も楽しい必見作
サスペンスの巨匠ヒッチコック監督作品には珍しいヒューマン・コメディ。とはいえ、要所要所に見られる彼独特のユーモアや徹底したストーリー構成は健在。主人公の再婚候補者のキャラ造形もユニーク。
-
PROGRAM/放送作品
スミス夫妻
結婚が無効だと知った夫婦のドタバタ劇。サスペンス要素のないヒッチコック異色映画
結婚が法的に成立していないことを知った夫婦に巻き起こる騒動を描くドタバタ劇。珍しくサスペンスの要素が全くないヒッチコック映画ということで、彼の作品群の中では特異な位置を占めている。
-
PROGRAM/放送作品
おかしな成金夫婦
倦怠期の夫婦が突然大金持ちに!世界一周旅行でハプニングを次々と巻き起こす
倦怠期の夫婦が旅先で見まわれる様々なハプニングをコミカルに演出。あまりロケを好まないヒッチコックが本作では各国ロケを行っている。脚本は監督の妻アルマ・レヴィル。自伝的要素がある作品だと言われている。
-
PROGRAM/放送作品
下宿人
名匠ヒッチコックのごく初期のサイレント作品。切り裂きジャックがモデルのサスペンス
名匠ヒッチコック監督の初期のサイレント作品。世界中を震撼させた“切り裂きジャック”事件を、彼独特の視覚表現を駆使して映像化。ヒッチコック映画ではお馴染みの監督本人のカメオ出演でも楽しませてくれる。
-
PROGRAM/放送作品
ストーリー・オブ・フィルム 第4回:音の出現
映画史に隠された壮大な物語を、当時の映像や関係者へのインタビューなど全15話で辿るドキュメンタリー。
1930年代に登場した“音声”により、どのように映画が変化していったかを伝えていく。さらに、さまざまなジャンルの映画の誕生や、欧州における巨匠たちの台頭を描く。
-
PROGRAM/放送作品
ヒッチコック/トリュフォー
ヒッチコックにトリュフォーがインタビューした伝説の映画本「定本 映画術」が題材のドキュメンタリー。
取材時の貴重な音源や秘蔵写真を中心に構成され、その後の2人の交流も描かれる。この本に影響を受けたマーティン・スコセッシや黒沢清など、10名の世界の巨匠たちも独自の視点でヒッチコック作品を解説してゆく。
-
PROGRAM/放送作品
海外特派員
息詰まるサスペンス!開戦前夜を背景に描いたアルフレッド・ヒッチコック監督のハリウッド進出第2作
雨の市街地で起きる暗殺シーンや風車をモチーフにした謎など、サスペンスの巨匠アルフレッド・ヒッチコック監督がハリウッド進出2本目で本領発揮。ワンカットで撮影されたクライマックスの飛行機墜落シーンは圧巻。